ブログ

dito × 乃屋 NOVILE ボタンブーツ編

みなさま、こんにちは!


2月スタートはかなりまとまった冷たい雨が降った上新庄
愛犬アルフはどんな天候でもお散歩は譲れない性格の為、雨の様子を伺いながら
人間もワンコもレインコートを着用しお連れさせていただきました!
少しずつ春に近づいておりますが
またまた大寒波到来で普段雪の降らない地域も油断大敵ですね。
みなさまもお出掛けの際の装いと
体調管理に気を付けて乗り切っていきましょう!!


さて本日ご紹介しますのは、昨年より取り扱いを開始いたしました
dito さんのPattern Order Shose について



お披露目会後より dito 乃屋共にお問合せいただいております。


中でも乃屋限定の”ボタンブーツ”は特に注目いただいており
嬉しい限りでございます!!



ボタンブーツの特徴はその名の通り
甲上部からのラインに添って配置されたボタンですよね。
ボタンブーツは1800年代から貴族が着用するブーツが始まりとされています。
一番フォーマルなブーツとしてもハンティングの際にも着用されていたとか。
年代が移り変わると貴族だけではなく、庶民の大人から子供まで着用されておりました。


日本では皇室御用達の靴メーカー 大塚製靴 さんが
西洋文化を取り入れ作られたボタンブーツをイメージされるかと思います。
激動の日本史に名を遺す数々の偉人たちも着用しており
そのエピソードだけでもロマンを感じますよね。


ボタンブーツの背景も含め
ブーツから放たれるクラシックでエレガントなデザインや
ボタンを一つずつ留めていく過程を経て作られる
しっかりとホールド感のある履き心地
その一つ一つに魅了され憧れをお持ちの方も多いのではないでしょうか。


はい、Craftsman池田もその一人です。
乃屋夫婦販売員時代まで遡りますが、
その当時から画像もあわせてプレゼンしていただいておりました。


その憧れを形にしてくださったのが、ditoさんです。





ボタンブーツの洗練されたエレガントなシルエットももちろん素敵なのですが
日常気兼ねなく着用したい・コーディネートしていただきたいという思いから
トゥに丸みのあるアメリカ木型にてオーダーいたしました。
アメリカ木型にすることでカジュアルダウンされ
どことなく武骨な雰囲気がプラスされたと思います。


シルエットは踏まずを絞り美しいライン取り
ステッチの曲線・羽根の曲線が靴の曲線と連動しているようですね。


トゥキャップも少し小さ目
そこもヴィンテージ靴のようなクラシカルな雰囲気を追求していただきました^^
オーダーいただく際は、キャップなしのプレーン等もご対応いただけるので
そのあたりも細かくご相談いただけます。



そしてそして、お気づきでしょうか??
ボタンブーツと言えばアッパーと筒周りが
異素材やカラー違いで組み合わせられていることが多いのですが
なんとホールカットのような作りになっています!!


ん!?どういうこと!?となりますよね。
私たちもditoさんからご提案を伺った際、同じ状況でした。笑


ボタン側から見えてているステッチ(しかもチェーンステッチ)で
切り替わっているように見えますが、これはダミーなんです。
内側の踏まず部分からぐる~っと足を包み込むようにアッパーが作られていて
そこにditoさんの独自の立体型の中底と組み合わされば
もう何とも言えない履き心地だと想像できます。


因みにditoさんの中底は6㎜なので(一般的なドレスシューズで大体3㎜程)
厚みのある中底なのでシングルソールでも
歩行時に地面の感覚が伝わりにくく疲れにくいかと思います。
これは私Shopmanager池田の体験談です。
その点もグッとくるポイントではないでしょうか。



つい先日、鈴木 理也さんがお越しくださった際に早速試着いただきました。
理也さんもボタンブーツがを気になってくださっていたとお話くださり
そのお言葉だけで大変光栄です。



細部までご覧いただき緊張感がありましたが
イイ感じのフィッティングだとお言葉いただきました。
それにしても理也さん、似合い過ぎではないですか^^


そして昨年の受注会時
乃屋をご愛顧いただいている こに―様 に詳細を撮影いただき
先日YouTubeチャンネル こにーは紳士になりたい にて
3部編成でご紹介いただきました!!
有難い限りです!!

第1部 https://youtu.be/dhbW0QHm35o?si=JPN_g1BKDJnqc-Pe

第2部 https://youtu.be/Epup9g4dQZk?si=qGRRMV5gtuVml3C8

3部 https://youtu.be/kdH1TpPruBk?si=Ev86mLmM498zjZ2J


かなり深堀して詳しく分かりやすくまとめてくださっているので
気になっていただいているみなさまへは
そのお気持ちをグーっと高めていただけるのではないかと思います( *´艸`)
こに―様、大変な編集作業をありがとうございました!
当日ご協力いただいたご来場のみなさまも本当にありがとうございました!!

そして受注会の様子は
佐田スペースアンダルシア様がアップしてくださっています♪

佐田さんのフィッティングの様子を隠し撮りしておりました。
嬉しいことにボタンブーツをオーダーいただいており
受注会限定のアッパー革を選んでいただいているので
仕上がりを拝見するのもめちゃくちゃ楽しみです!


もちろん、Craftsman池田もボタンブーツをオーダーしており
作業靴として履くようにアッパー革も厚みのあるものでお願いしております。



オーダー品が完成しましたら、各オーナー様にご協力いただき
またBLOGにてご紹介させていただきたいと思っております^^

それまでまた楽しみのお待ちくださいませ~






乃屋の場所 ご来店時のお願い お修理ご依頼方法  は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!




配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。




みなさまからのお問合せ・ご来店を心より、お待ちいたしております^^

2025年02月04日 | Posted in ブログ