WORKS BOOTS, 修理事例

The 2 Monkeys VAUDEVILLE × Dr.Sole Supergrip Ⅱ Half Sole

みなさま、こんにちは!



日に日に気温が上昇しており大阪で40度の予報が発表されてました。
聞いただけでゾッとします。。。
大阪は特に湿度も伴いずっしり重い空気な気がします。
なかなか難しい体調管理。
睡眠と食事と気をつけて毎日を過ごさないとですね!!



さて本日ご紹介しますのは、The 2 Monkeys VAUDEVILLE です。


乃屋が大変お世話になっている鈴木 理也さんとJelado 後藤代表
お二人で立ち上げられたブランドです。
1920~1930年代のクラシックなスタイルをベースに
ワークとドレスの中間的な上品さを追求したブーツやワークウェアが展開されており
今回ご依頼品のボードビルはグッドイヤーウェルト製法と
マッケイ製法を組み合わせており絞り込まれたウエストが特徴的ですよね!


まずはBeforeからご覧ください。



乃屋常連のオーナー様、ゴリゴリのワークブーツをご愛用されており
ヴィンテージ感のあるデザインは大変気に入って愛用しているが
履き込んでいくうちに地面の感触を感じやすいのが気になるとのこと。
デザインやシルエットを保ちながらソールに厚みをもたせれないかと
ご相談にお越しくださいました。


しっかりご希望や仕様についてご提案し
仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧下さ~い^^





お悩みを解決すべくチョイスいたしましたソールは、Dr.Sole Supergrip Ⅱ Half Sole です。
耐久性・耐摩耗性・グリップ力のバッチリで
乃屋ではドレスライクな靴へもオススメしているこちらのソール。
純正のハーフラバーの範囲はデザイン上前側の切り返しの部分までの為
接地面をカバーできるよう変則加工を採用しデザインを崩さぬよう対応いたしました。


そして純正はグッドイヤーウェルテッド製法とマッケイ製法で作られていましたが
前側はグッドイヤーウェルテッド製法にて縫いをかけ
踏まず部分はネイルダウン製法へ変更いたしました。
踏まずの屈曲性が履きやすさにも繋がっているThe 2 Monkeys のブーツ
その履き心地も損なわずご愛用いただけると思います。



横からのシルエットも純正に近い仕上げ、前側平コバ→踏まず丸コバ
ウエストの切り返し部分にハーフソールが邪魔せず
シルエットの美しさは保持できました◎


ヒール形状は、積革4枚のピッチドヒールのご対応です。


ダシ縫いステッチのピッチに合わせて、目付けご対応。




ソール・エッジ・ステッチカラーはオールブラックにて仕上げております。


いかがでしょうか!?
バシッと決まりました!!
純正の色気のあるシルエットがより引き立ち
また武骨さも加わったのではないかと思っております。
お引き渡し時にオーナー様に履き心地の確認いただきました。



『バッチリやん!』とお声いただき、一安心。
その後も接地面の感触が気になっていた部分も
解消されているとご報告いただきました~。
また履き心地やコーディネートも楽しんでご愛用いただけますと幸いです^^
ありがとうございました!!



The 2 Monkyes のブーツはブランド独自の特殊な製法上
オールソールまでの時間を長く設けられるよう
ハーフラバーが装着されております。
乃屋では、The 2 Monkyes の純正ハーフラバーとトップリフトのご用意がございます。
今回のような大掛かりな内容から
部分的な修理も承っておりますので、お気軽にご相談ください!!



オールソール ¥23,100-
(Dr.Sole SupergripⅡ Half Sole / Heel ・レザーミッド4.5㎜込み)
変則加工 ¥3,300-
積革3枚以上(4枚) ¥1,650-
ネイルダウン ¥3,300-



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^





2025年07月29日 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例