ブログ

dito  Nuovo Disegno “BISET”


今後の運営・納期のご案内 につきましてもご一読いただけますと幸です。


みなさま、こんにちは!



昨日の店休日は暑いお盆を乗り切る為
乃屋夫婦&愛犬アルフで自宅寿司パーティーを開催しパワーチャージ◎
Craftsman池田はひたすらご自身用の寿司を握っており
職人気質さを発揮しておりました笑
お盆休み真っ只中ですが、乃屋は元気に営業しております!


さて第2回受注会から、大変お待たせいたしました~
新しく取り扱いを開始いたしました
イタリア木型の新デザインをご紹介させてください^^


【BISET(ビゼット)】
1900年代のヨーロッパの靴広告からインスピレーションを得て作られたデザイン

BIS(2度目の、再び)ET(そして)という言葉には
「再び、そして新たに」といった意味が込められていています。


これはShopmanager池田の勝手な考察ですが
乃屋にて2度目の受注会へ向けてデザインを起こしてくださっていたので
そんないきさつもモデル名に組み込まれているのかな~と
良いように解釈しております!笑





サンプルへ使用されているレザーはユタカーフ
特徴的なシボと上品な艶、ブーツのシルエットに相まって妖艶さも感じます。
バックステーのデザインが個人的にかなりお気に入りで
後姿も抜かりなく素敵です◎


デザインの特徴としましては
角を作らず滑らかな丸みを帯びた羽根が柔らかく上品なブーツの表情を作っているかと。
そしてクラシックでありながら洗練された9アイレットと
ロングヴァンプを思わせるステッチワークが圧巻です。


そしてそして、見えない部分にもこだわりが!




ブーツのベロ部分がピシッとそして足にフィットするような形状になっていること
うっすらベロの中央部に線が浮き上がっているのが
画像でお分かりになられますかね??


これはクリッピングといいまして、
ブーツの甲部分を一枚の革で靴の形に癖付けする手法なのです。
靴紐に隠れてなかなか気づかないポイントですが
なんとベロにクリッピングを施されております。
ベロを立体的に成形することで、甲周りをより履き心地を追求し採用されております。



↑の画像はditoさんからご提供いただきましたクリッピングの様子です。


クリッピングはエンジニアブーツやジョッパー・サイドゴア・ファスナーブーツ等
甲革が長いデザインに採用されており
クリッピングを施した靴には特徴的なラインが出現し
伝統的な製法のこだわりともいえます。




ditoさんの作り出す靴たちの魅力を
乃屋視点で今後もご紹介してまいりますので
是非お付き合いいただければと思います^^


そして常時フィッティングサンプルのご用意がございますので
ご興味おありのみなさま、この履き心地が唯一無二ですので
是非ともご試着いただきたい!!


お盆期間中は休まず営業いたしておりますので
お時間ございましたら、お立ち寄りくださいませ~!!




★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^




2025年08月13日 | Posted in ブログ