ブログ

KOTOKA スリッポン

みなさま、こんにちは!


もう真夏の気温が連日続いており、外出するのが恐怖ですよね。
愛犬アルフとの散歩も対策バッチリ◎
ほんとにみなさま通勤・通学時の熱中症対策に気をつけてお出掛けくださいね!


さてすっかり夏を感じる毎日を快適に過ごしていただける
アイテムをご紹介いたします~



それは、スリッポンです^^


KOTOKAにはスリッポンが3モデルございます。
(メンズ・レディースのみの展開も含めて)


通常革靴は補正・足あたりの観点からライニングがあるものがほとんどですが
表の革・裏の革が重なって作られている為
馴染むまで時間がかかってしまい
なかなか革靴を断念してしまっていた・・・というお話もよくお伺いします。


その点KOTOKAはアンライニング(裏の革がない仕様)で
ワークブーツに近い厚みの革が使われています。
その為、革が重なっていない分通気性も良く
また革自体にオイル分が浸透されていたりで
しっかりした革質に適度な柔らかさも併せ持っているので
馴染み方も早く、初めて革靴に挑戦される方へもオススメです。



KOTOKAの為に開発されている革も多く
かなりこだわりを持って作られています。


まずは、一枚革スリッポン



栃木レザーで作られています。
KOTOKA取り扱いの革の中でも、履き出しから柔らかく
革の継ぎ目が踵にしかないので
馴染んでくると革の靴下のように包まれる感覚になってくるかと思います。


甲部分には伸び留めが入っているので
しっかりしたホールド感もあります。

デザインもシンプルなのでカジュアルダウンな装いや
お仕事用にご愛用いただいているお客様のいらっしゃいます。


カラーは、メンズ・レディース共通でブラック・ボルドー
メンズ限定でインディゴカラーの展開です。




みやこスリッポン

レディースサイズの展開となります。

レザーはたつの蝋引きレザーで作られております。

蝋引きレザーは、その名の通り蝋分がしっかり浸透されているので
革の芯まで水分が浸透しにくく
雨の日にも気兼ねなくお使いいただけるかと思います。


アッパーは曲線のデザインが重なり合い、
柔らかい雰囲気が素敵です。


ソールはラバーとスポンジが配合されている
KOTOKAオリジナルのソールです。(レディースのみです)



続きましては、メンズのみの展開モデル
大和スリッポンです。


レザーはみやこスリッポンと同じく、たつの蠟引きレザー
ソールはVibram947が採用されており
こちらもラバーとスポンジが配合されているので
軽さ・グリップ力・耐久性にも優れています。


奈良時代の貴族が履いていた浅沓(あさぐつ)という
履き物もモチーフに作られており
クラシカルな要素と現代の靴の仕様を合わさっております。



いかがでしょうか!?
今回はスリッポンを一挙にご紹介しました。


少し視点を変えて比較できるのも面白いかと思いかな~と思っておりますので
細かい違いなんかもお伝えできればと思います^^



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。

2025年06月19日 | Posted in ブログ