Author Archive

Berwick × JRレザーソール

みなさま、こんにちは!


酷暑な陽射しの上新庄
暑さに慣れないまま真夏の気温になったので
少しの外出でもクラクラしますね。
大阪は今夜からまとまった雨になりそうな予報です。
それもそれで・・・ですが
良い気候の時期はホントに短かすぎますっ!!


さてそんな中ご紹介しますのは、Berwick ジョッパーブーツ




HPやYouTube等修理事例を色々ご覧いただき
遠方より配送にてご依頼を承りました。


メールにて細かい仕様のお好み等伺いながらご対応いたしました。
配送受付時は対面でご対応出来な分
メールにて画像を交えながらイメージの共有を行い、ご案内いたしております。

お好みのカスタムや仕様等がございましたら、
画像・URL等添付いただく、特にカスタム例はないけどこんなイメージ等
ざっくりでも結構ですのでお伝えいただけると
大変助かりますm(__)m



もう1足、RedWing9060とご一緒にご依頼いただいており
少し日は空きますがそちらも修理事例のご紹介に登場するかと思いますので
楽しみにお待ちいただければと思います^^


早速仕上がりをご覧ください!



メインのソールはJRレザーソールです。
耐久性重視で革の繊維が詰まったオークバークレザーソールをチョイスいただきました。

摩耗防止対策にてハーフラバーとビンテージスチールを施工。
ハーフラバーは乃屋オリジナルのカッティングを施し
スチールはシックな印象となるブラックカラーをお選びいただきました。



ヒール形状をリクエストいただいており
ヒールの高さが必要となる為、前側もバランスの取れた厚みにすべく
フロントミッド3㎜を追加いたしております。
フロントミッドを追加することで、ご要望へのお応えも可能となり
またシルエットにも抑揚がうまれ
シルエットもよりドレッシーな雰囲気になるかと思います。


細部の仕様につきましては純正に近い配色にてご対応いたしました。
ソールカラー ライトブラウン
エッジカラー ブラック
ステッチカラー ウェルト側クロ/ソール側ブラウン
トップリフト ラスター



いかがでしょうか!?
純正のジョッパーブーツの雰囲気がよりドレッシーな印象に
変身できたのではないでしょうか!!
履き心地も楽しんで沢山ご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!





オールソール(JRレザーソールラスターヒール込み) ¥22,000-
フロントミッド3㎜ ¥3,300-
ビンテージスチール(ブラック) ¥4,950-
積革5~6枚 ¥1,650- 
ハーフラバー ¥4,400-




★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^


2025-06-22 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

KOTOKA スリッポン

みなさま、こんにちは!


もう真夏の気温が連日続いており、外出するのが恐怖ですよね。
愛犬アルフとの散歩も対策バッチリ◎
ほんとにみなさま通勤・通学時の熱中症対策に気をつけてお出掛けくださいね!


さてすっかり夏を感じる毎日を快適に過ごしていただける
アイテムをご紹介いたします~



それは、スリッポンです^^


KOTOKAにはスリッポンが3モデルございます。
(メンズ・レディースのみの展開も含めて)


通常革靴は補正・足あたりの観点からライニングがあるものがほとんどですが
表の革・裏の革が重なって作られている為
馴染むまで時間がかかってしまい
なかなか革靴を断念してしまっていた・・・というお話もよくお伺いします。


その点KOTOKAはアンライニング(裏の革がない仕様)で
ワークブーツに近い厚みの革が使われています。
その為、革が重なっていない分通気性も良く
また革自体にオイル分が浸透されていたりで
しっかりした革質に適度な柔らかさも併せ持っているので
馴染み方も早く、初めて革靴に挑戦される方へもオススメです。



KOTOKAの為に開発されている革も多く
かなりこだわりを持って作られています。


まずは、一枚革スリッポン



栃木レザーで作られています。
KOTOKA取り扱いの革の中でも、履き出しから柔らかく
革の継ぎ目が踵にしかないので
馴染んでくると革の靴下のように包まれる感覚になってくるかと思います。


甲部分には伸び留めが入っているので
しっかりしたホールド感もあります。

デザインもシンプルなのでカジュアルダウンな装いや
お仕事用にご愛用いただいているお客様のいらっしゃいます。


カラーは、メンズ・レディース共通でブラック・ボルドー
メンズ限定でインディゴカラーの展開です。




みやこスリッポン

レディースサイズの展開となります。

レザーはたつの蝋引きレザーで作られております。

蝋引きレザーは、その名の通り蝋分がしっかり浸透されているので
革の芯まで水分が浸透しにくく
雨の日にも気兼ねなくお使いいただけるかと思います。


アッパーは曲線のデザインが重なり合い、
柔らかい雰囲気が素敵です。


ソールはラバーとスポンジが配合されている
KOTOKAオリジナルのソールです。(レディースのみです)



続きましては、メンズのみの展開モデル
大和スリッポンです。


レザーはみやこスリッポンと同じく、たつの蠟引きレザー
ソールはVibram947が採用されており
こちらもラバーとスポンジが配合されているので
軽さ・グリップ力・耐久性にも優れています。


奈良時代の貴族が履いていた浅沓(あさぐつ)という
履き物もモチーフに作られており
クラシカルな要素と現代の靴の仕様を合わさっております。



いかがでしょうか!?
今回はスリッポンを一挙にご紹介しました。


少し視点を変えて比較できるのも面白いかと思いかな~と思っておりますので
細かい違いなんかもお伝えできればと思います^^



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。

2025-06-19 | Posted in ブログ

 

DANNER Workforce × Vib7124

みなさま、こんにちは!


昨日は父の日でしたね~
乃屋家は母の日&父の日合同として
愛犬アルフの写真をTシャツにし贈りました~
今はホントに何でもオリジナルで作れるんですね!
今度は仲良しファミリーの娘ちゃんが描いてくれたアルフで
何か作りたいと思案中です^^



さて本日ご紹介しますのは、DANNER Workforce です。


先ずはbeforeからご覧ください。



着脱のしやすいサイドジップ仕様
HORWEEN社のクロムエクセルレザーで作られた一足。


しばらく履いていなかったとのこと
カスタムで雰囲気を一新したいとご依頼にお越しくださいました。
いつも遠方よりご来店いただきありがとうございます!


しっかりご希望をお伺いし、仕上がりましたのがコチラ☟
早速ご覧ください!





チョイスいただきましたのは、Vibram7124 シャークソールです。
このギザギザの鮫の歯のような特徴的なソールですが機能面抜群なんです。
ソール全体がスリットのようにギザギザのパターンの為
屈曲性に優れており、面で接地ではなく点で接地するので
耐摩耗性にも繋がります。
そしてギザギザのパターンが悪路でも問題なく使用できます◎



ラバ―ミッド4㎜にスポンジミッド6㎜+ヒールウェッジ作製にて
ダナーライト仕様へ変更し。
履き心地面ではクッション性と見た目のボリューム感もアップします。
Vib7124はタンカラーに合わせてベージュ系のカラーで
ステッチカラーはキナリ
エッジがグラデーションのように仕上がりました。




いかがでしょうか!?
トラクションソールから一新
ワークブーツ感増し増しとなりました◎
見事大変身となったのではないでしょうか!!
またコーディネート・履き心地も楽しんで
ご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!



オールソール(Vibram7124タン) ¥15,750-
ラバ―ミッド4㎜ ¥3,850-
スポンジミッド6㎜+ヒールウェッジ ¥5,500-





★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2025-06-16 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

dito パターンオーダーデザイン その③

みなさま、こんにちは!


雨が降ったり止んだりの上新庄
店先で色々植物を育てておりますが
紫陽花の蕾が少しづつ色づき始めています。
梅雨の中でも楽しみを見つけて憂鬱さを跳ね飛ばさないとですね^^


さて本日は、ditoさんでオーダーいただけるデザインのご紹介です。


【NAVALE】 ナヴァーレ



ditoさん定番モデルから
乃屋のエッセンスを加えていただきサンプルを作製いただきました。
ナヴァーレとはイタリア語で「海軍の」という意味を持ちます。




アメリカ木型のバランスの良いラウンドトゥ
40年代のUSネイビーのサービスシューズがデザインの元になっています。
サービスシューズの雰囲気はそのままに
正装時にもデニムのようなカジュアルな装いにもマッチするよう
ウェルトも少し出幅をスッキリさせていただきました。





この後姿、好きなポイントのひとつです。
この丸みがしっかりと踵を包み込んでくれるので
着用時のホールド感につながります。



ソールはオイルドレザーソール×トップリフトはVibram468
ヴィンテージシューズのような佇まいをソール周りも再現いただきました。




羽根まわりはダブルステッチで仕上げられており
シングルではなくダブルステッチにすることで
靴のデザイン性はもちろん、耐久面にも繋がります。
シンプルなデザインだからこそ、このダブルステッチが効いてきますよね。



前回の試着受注会にてオーダーくださった NAVALE
アッパーはフレンチキップのブラックカラー
ソールはリッジウェイソール、今時期のような雨にもラバーソールは強い味方です。
ウェルトは立ち上がりのあるストームウェルト
重厚感あるソール周りにライニングのAcierカラーが効いています^^


ベースのデザインに各オーナー様のお好みの仕様をお選びいただけるのが
パターンオーダーの楽しみでもあり悩ましいところですね。


そして、第2回試着受注会のご予約も徐々に埋まっております。

予約ページへはこちらから☝


第2回試着受注会

6/27(fri)〜6/29(sun)

Open 10:00〜Close 20:00

※13:00〜14:00 Lunch Break Time


ご予約枠は1.5時間・1枠1組のご予約とし
最大2名様にてお願いいたします。

①10:00〜11:30

②14:00〜15:30

③15:30〜17:00

④17:00〜18:30


予約優先のご案内となりますが、
ふら~っとお気軽にどなたさまもご覧いただけますので
お時間がございましたら是非お立ち寄りくださいませ!


みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております☆彡

2025-06-14 | Posted in ブログ

 

WOLVERIN1000 MILE BOOT × オイルドレザーソール

みなさま、こんにちは!


梅雨入り宣言後しっかり降りましたね。
警報級の大雨の地域もあり、通勤通学時間帯は大変でしたよね。
上新庄はというと午後からいい天気になり
植物たちをわずかな時間ですが移動させ日光浴させておりました。
貴重な晴れ間を有効に使わなくではです◎



さて本日ご紹介しますのは、ウルヴァリン 1000マイルブーツです。


先ずはbeforeからご覧ください。



積革ギリギリまで摩耗しており
ヒール交換のご依頼にお越しいただいたのですが
ソールを確認するとほんとに小さい穴がぽつっと空いており
内容変更しオールソールの運びとなりました。

ご相談いただいた際に、ご希望箇所だけでなく
全体的に状態を確認し、修理が必要な箇所があればご提案し
次回修理についてもご案内いたします。

もちろん、オーナー様のご意向に伺いながら
その中で出来る範囲のご提案いたしますので、ご安心ください^^





チョイスいただきましたのは、オイルドレザーソールです。
純正と同じ仕様でとオーナー様よりお伺いいたしておりましたので
このソールの一択ですね。

柔軟性・耐水性があり、この履き心地がお好きな方も多いかと思います。
ヴィンテージの靴に使用されていることも多く
この赤茶ソールカラー(加工していないソール自体のカラー)
がアメリカ靴らしい雰囲気もあり良いですよね。
※オイルドレザーソールはその名の通り、オイル分がたっぷりなので染色不可となります。



エッジカラーはブラウン
ヒールトップリフトも純正で採用されているVibram468にてご対応いたしております。


いかがでしょうか!?
カスタムのイメージが強い乃屋ですが
純正に近い仕様ももちろんバシッと仕上げております!
またお好みの履き心地も楽しんで
沢山ご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2025-06-12 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

SCOTCH GRAIN ODESSA × JRレザーソール


みなさま、こんにちは!



本日近畿地方も梅雨入りが発表となりましたね~
その直後に上新庄も雨が降り出しました。
ここからは雨対策しっかりしなければいけませんね~
お出掛けの際は足元にお気をつけください!



さて本日ご紹介しますのは、スコッチグレイン ストレートチップ
正統派ストレートチップです。


先ずはbeforeからご覧ください。



お仕事用の一足
ソールの穴が空いてしまい、オールソールのご依頼にお越しくださいました。
小さいですが詰め物の白いスポンジが顔を出しておりますね。


タフにガシガシ履かれるとのこと
しっかりご要望をお伺いし、仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧ください!





チョイスいただきましたのは、JRレザーソールです。
やはりレザーソールの履き心地がお好みなオーナー様
レザーソールのみでハードにしっかり履けるものとお選びいただきました。
長い時間をかけじっくり作られる為、革繊維の密度がしっかり詰まっているので
丈夫で耐久性に優れ、水分も浸透しづらいので耐水性にも繋がります。



ご来店いただいたお客様へは実際にレザーソールのサンプルを交えて
製法と相性の良いソールや履き心地のお好み等伺いながらご案内しますので
各ソールの違いを手に取って感じていただけます。



トップリフトはダブリフト
純正はラバーのトップリフトだったので高級感が増しますね。
素材が違うので耐久面も気になるところかと思いますが
レザートップリフトもよく摩耗する範囲がラバーなので大差なしです◎

エッジカラーはブラック
ソールカラーはアンティークブラウン
チャネル(溝)周りに飾りゴテを施し華やかさもプラスです。


ソールの磨耗対策にて、つま先にトライアンフスチールを配置
スチールの種類も色々ありますが
トライアンフスチールは奥行きがありつま先の守れる範囲が広い為
お選びいただく機会が多いスチールです。



そして部分修理でもよくお伺いする箇所として
靴中なので画像では見えにくい部分ですが
踵のライニングの破れ補修(カウンターライニング)も合わせてご対応いたしました。


いかがでしょうか!?
アッパーもしっかりケアを行い
ソールも一新しバシッと決まりましたっ!!
詰め物も交換しておりますので(オールソール時入替を行います)
履き出しは新品の状態に近い感覚かと思いますが
コルクが沈み馴染んで行きますのでご安心ください。
また沢山ご活躍いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!




オールソール ¥22,000-
(JRレザーソール&ダヴリフト)
トライアンフスチール ¥5,500-
カウンターライニング ¥3,850-



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2025-06-09 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

ROLLING DUB TRIO CASPER × Vib269

みなさま、こんにちは!


週末からは天候が崩れるかもとのことでしたが
パラっと雨は降ったものの何とか持ちこたえている上新庄
来週は完全に梅雨に入ってそうですので
今のうちに乃屋の植物たちもしっかり日光浴してもらい
パワーを蓄えてもらわないとです!


さて本日ご紹介しますのは、ROLLING DUB TRIO キャスパー です。
ローダブ超人気モデル、乃屋でもご依頼が多いモデルです。


先ずはbeforeからご覧ください。



いつも遠方より配送にてご依頼いただきありがとうございます!!


今回もカスタムイメージを固めて下さっており
ご要望から少しご提案もさせていただき、仕上がりましたのがコチラ☟


ガラッと印象が変わるカスタムではないでしょうか^^


早速ご覧くださいっ!!









ボリューム感のあるキャスパーから
ドレッシーな雰囲気のキャスパーへ


メインのソールはVibram269 です。
ウエスタンシューズ用のソールとして開発されている為
ソール自体を薄く設計されているのですが、特に踏まず部分はより薄いんです。
ソール自体も柔らかいので屈曲性はもちろん、グリップ力もあります◎
今回オーナー様はソールをなるべく薄くすることを考えられ
こちらのソールを指名いただきました。
サイドからのシルエットはハーフソールのような見え方ですよね。


そしてミッドソールをフルで採用するのではなく
前側だけに厚みをもたせるフロントミッド3.5㎜とし
よりシルエットに強弱をつけドレス感を演出できるようご提案いたしました。




キャスパーはヒール周りにも縫いがかかっている仕様ですが
リウェルトと合わせて
ヒール周りに縫いをかけないハチマキ仕様(ドレスシューズに採用されている仕様)にてご対応。
ヒール周りの出幅を抑えることによりスッキリ・ドレッシーな見え方になります。
そして先芯抜きのご対応も行っております。





ソールカラーはアンバー
エッジカラーはニュートラル
エッジ加工は前側平コバ→両踏まず(内・外)共に丸コバ
ステッチカラーはウェルト側はキナリ・ソール側はシロ
ヒール形状は積革3枚のカーブヒール
トップリフトはVibram700の同じくアンバーカラーです。


いかがでしょうか!?
全体的なカラーバランスもバッチリ
雰囲気も大変身なカスタムになったのではないでしょうか^^
オーナー様のセンスが光ります!!
また楽しんで沢山ご愛用いただけます嬉しいです。
ありがとうございました!!



オールソール ¥19,800-
(Vibram269 &Vibram700 アンバーカラー)
フロントミッド3.5㎜ ¥3,850-
リウェルト(先芯抜き込み) ¥12,100-
ハチマキ仕様 ¥4,400-
積革3枚 ¥0-




★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^




2025-06-07 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

LONE WOLF BOOTS × Dr.Sole TUMAZ Lug Full Sole(Separated Type)

みなさま、こんにちは!


梅雨前の晴天が続いている上新庄
来週からは関西は梅雨入りと予報が出ております。
みなさま、防水スプレーも大事ですが
雨に降られた後の靴のケア
乾かし⇒保湿(デリケートクリームで靴内・外)⇒通常のお磨きも忘れずに!
雨に濡れて乾くタイミングで水分・油分共に抜けてしまいますので
一番革が痛んでしまうタイミングです。
そして湿度も上がる時期ですので、カビの対策にも繋がりますよ!!






さて本日ご紹介しますのは、LONE WOLF BOOTS
日本人の足型に合わせ熟練の職人方の手で作られていたロンウルフ
現在は残念ながら生産終了されています。


先ずはbeforeからご覧ください。



踵の磨耗もあり、長く愛用されている為このタイミングで
印象も変えたいと常連様よりご依頼いただきました。
息子様とサイズも同じとのこと、共有になるかな~とお話くださいました^^
お子様と共有で使えるなんて素敵ですよね^^


仕様などお好みをしっかり伺いながら仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧下さ~い!






チョイスいただきましたのは
Dr.Sole TUMAZ Lug Full Sole (セパレートタイプ)です。
ユニットソール(ソール・ヒール一体型)のTUMAZから
満を持してセパレートタイプが登場し
耐久性・屈曲性・グリップ力を兼ね備えたソールに
ヒールが別になることで、形状もお好みに仕上げることができ
またヒール交換の利便性も加わり
より幅が広くなったかと思います。


エッジカラーはブラウン
ステッチカラーはソール側キナリ・ソール側シロ
ヒール形状はロガーヒール、積革は3枚
ソールにはビス打ちをご対応いたしております。



いかがでしょうか!?
木型に対し無理のない範囲でヒール高さも上がったことで
シルエットの曲線がうまれ雰囲気も一新されました^^
また沢山ご愛用いただけますと嬉しいです!
ありがとうございました!!



オールソール(Dr.Sole TUMAZ Lug Full Sole(Separated Type)) ¥24,420-
レザーミッド4.5㎜ ¥4,400-
積革3枚 ¥0-


★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^


2025-06-05 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

Di Colletti × イタリアレザーソール×アッパー補修

みなさま、こんにちは!



季節に気持ちがついていけてないですが・・・
あっという間に6月に突入!!しましたね~
そろそろブーツや革靴をシーズンオフとされる方もいらっしゃるかと思います。
しまい込んでしまうその前に、ジャストシーズンで履けるよう
ヒールやソールの状態確認されることをお勧めいたします◎



さて本日ご紹介しますのは、Di Colletti です。
イタリア・マルケ州で創業された技術力・履き心地共に
評価を受けているメーカーですが
デザインを手掛けているのは日本人なんです。
イタリア×日本が融合されています。


先ずはbeforeからご覧ください。



オールソールのご相談と合わせて
アッパーに入ったクラックが何とかならないかとご相談にお越しくださいました。
靴修理あるあるなのか、先日もアッパー補修をご紹介しましたが
似たようなご依頼が続くことがよくあります。


チャールズパッチにて部分的な補修も可能ですが
クラックの箇所が多数あり(深度や大きさは色々です)
なるべく補修跡は目立たせたくないとご希望いただきましたので
オールソールのタイミングで行える大掛かりな補修にてご対応となりました。


さてどんな仕上がりになりますか!?


早速ご覧下さ~い!!






先ずはアッパー補修から。



アッパー・ヴァンプのデザインを取り
ソール・ウェルトを外した状態で
屈曲部のクラックを全体的にカバーするよう
パターンを取った革をあて縫い付けていきます。

Instagramにて作業の一部もご紹介しておりますので、合わせてご覧ください。

全体的に覆ってしますことで補修跡が目立ちにくく
また革が重なるので補強としての役割も担ってくれます。


カラーは似寄りなものを選び、違和感がないように
仕上げの際にカラーも合わせ磨き上げご対応いたしております。





オールソールにおつきましては、マッケイ製法で作られていて
ハーフラバーを合わせてご希望いただいておりましたので
屈曲性に優れたイタリアレザーソールをお勧めいたしました。


細部の仕様につきましては、純正に近い仕様をご希望いただきましたが
ソールカラーはダークブラウンにてしあげております。


いかがでしょうか!?
アッパー・ソール共に見事復活です!!
お引き渡しにオーナー様より「新品みたい」とお言葉いただけ
ほっと一安心!!
またお仕事のお供に沢山活躍いただけると嬉しいです^^
ありがとうございました!!



オールソール ¥18,700-
(イタリアレザーソール・ラスター込み)
イミテーションウェルト ¥2,750-
アッパー補修 ¥14,300-
(アッパー革の種類・仕様・範囲にて価格は変動します)
※込み入った修理内容の場合、靴の状態・製法等により価格は変動しますので
 お気軽にご相談ください。




★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^




2025-06-01 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

dito × 乃屋 第2回試着・受注会予約受付スタートします!!

みなさま、こんばんは!
本日2回目のBlog更新でございます^^



大変お待たせいたしております
dito × 乃屋 第2回試着受注会の予約受付をスタートいたします!!


第2回試着受注会

6/27(fri)〜6/29(sun)

Open 10:00〜Close 20:00

※13:00〜14:00 Lunch Break Time


ゆったりとしっかりと楽しんでdito さんを体感していただくことを
第一に考え『予約優先』にてご案内させていただきたいと思います。



ご予約枠は1.5時間・1枠1組のご予約とし
最大2名様にてお願いいたします。

①10:00〜11:30

②14:00〜15:30

③15:30〜17:00

④17:00〜18:30

        

受付開始につきましては
5/27(tue)19時より予約フォームをオープンし

必要事項をご入力いただきご予約を承ります。


予約ページへはこちらから☝


ご予約いただいたお客様へは
乃屋(noya.repair@gmail.com)より2〜3日中に受付完了のメールをお送りいたします。


予約完了後やむおえずキャンセルの場合は
前日までに必ず乃屋へメールまたはお電話にてご連絡をお願いいたします。


予約時間より遅れる場合、10分を目安としご連絡なく来店いただけない場合は
自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。
またご連絡いただきました場合も時間枠内でのご対応となりますので
その旨ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

予約優先のご案内となりますが、もちろんフリーのご来店も大歓迎です!!
お待たせするかと思いますがご試着やご相談にもご対応いたします。


是非、お気軽にお立ち寄りいただければと思います!!


dito ×乃屋共に
みなさまにお会いできる事を楽しみに
ご来店をお待ちいたしておりますm(__)m

2025-05-27 | Posted in ブログ

 

KOTOKA 茶芯ブラックモデル

みなさま、こんにちは!



ここ最近の気温のアップダウンのせいか食欲低下気味です。。。
早くもバテているのか!?と思うものの
今までの食欲が異常なだけで、たぶん普通量は食べれていると思います。笑
みなさまも疲れが出やすい時期かと思いますので
どうぞ休憩しながらお過ごしくださいね!


本日ご紹介しますのは、KOTOKAなんですが
ファンの多い「茶芯」縛りのモデルをご紹介したいと思います^^


先ずはこちらから



KOTOKA の中で茶芯といえば、「一枚革ダービー」ですよね!



兵庫県たつの市で植物タンニンで鞣されたの革をベースに
オイルを入れ、染料で革の表面に吹き付ける等して染める”丘染め”後
熱で溶かしたワックスを手作業で擦り込み・大型のアイロンでしっかり染み込ませていき
黒の深みをもたせ作られているたつのハンドワックス
手間暇かけて作られている革です。


足入れ直後は革の良い固さを感じられるかと思いますが
体温でじんわり柔らかくなり
そして履き込むごとに経年変化・茶芯をお楽しみいただけます。


そして今年新たに「茶芯」革を使ったモデルが登場いたしました!!


飛鳥ホールカット ブラック茶芯



既存で展開していた飛鳥ホールカットは栃木レザーにて
ナチュラル/ダークブラウンの2色でしたが
そこへ「たつの丘染めオイルヌメ」にて茶芯ブラックが追加されました。
このモデルの為だけに開発されたレザーで
植物性タンニンで鞣されたヌメ革をベースにオイルを入れ柔軟にした後
銀面を軽く擦り滑らかにした後に
銀面だけを染める”丘染め”で顔料も使用され仕上げられています。


一枚革ダービーとはまた一味違う
茶芯の出方を楽しんでいただけるかと思います。


そして新たなデザインでブラック茶芯が採用された「一枚革ハイカット」




こちらも一枚革ハイカットでした展開していない
”たつのナチュラルグレインレザー”
しっかりと揉み込まれることで柔らかく仕上がっており
さらに揉み込まれたことによって自然に生じたシボが特徴です。
型押しでシボを入れているわけではないのでシボの表情も様々で
そこがまたKOTOKAらしさを楽しんでいただけるかと思います。


一枚革ハイカットも染料のみで仕上げられている為漆黒ではなく
太陽光の下で見ると下地の茶色が透けて見え、ダークブラウンのように見えることも。
光の加減で見え方も変わる面白さです。



フィッティングサンプルの一枚革ダービーをよーーーーく見ると
うっすら茶芯が見えなくもない?かな??というエイジング具合です。


そして忘れてはいけません!
サンダル部門では、ならやまサンダルも茶芯モデルです。


一枚革ダービーと同じく、たつのハンドワックスレザーです。
乃屋常連様がご愛用くださっているのですが、なかなかの茶芯具合でした。


ひとくくりに茶芯といいましても
仕様されている革・仕上げ方で味の出方の変わります。
是非お気に入りの茶芯を見つけにいらしてください^^


お気に入りいただけまいしたら、その場でお取寄せも承っております◎




みなさまのご来店をお待ちいたしております^^

2025-05-27 | Posted in ブログ

 

RedWing 9014 × JRレザーソール

みなさま、こんにちは!


先日所要の為、Shopmanager池田単独で
祖母の暮らす天草へ弾丸帰省をしておりました。
元気な祖母や親せきに会っただけで翌朝にはトンボ帰りだったのですが
このイルカの親子が可愛い”MIZOCA号”のおかげで強行スケジュールを敢行できました!
”みぞか”は、熊本?天草のみ??の方言で可愛いという意味なんです^^



天草へ陸路で行くとそこそこ時間はかかりますが、
天草五橋(九州本土から天草へ渡る5つの橋)等景色を堪能できますし
空路だと移動時間が短縮できるので
その分観光に時間を使えますのでどちらもお勧めですよ◎
のどかな景色・歴史のある教会やイルカウォッチングも出来る海も綺麗で素敵。
器の窯元も点在しているので巡るのも良いですし
新鮮な魚介類はやっぱり美味しいんですよ。(←私はこれが重要です!)
今回はどれもおあずけでしたが
みなさまも機会があれば是非足を運んでいただきたい^^


さて本題へ。
本日ご紹介しますのは、RedWing9014 ベックマン


先ずはbeforeからご覧ください。




遠方よりご来店下さるこちらのオーナー様
以前トリッカーズを融合カスタム!?をオーダーくださいました。


今回もハーフソールの加水分解も始まり
そのタイミングで色々とカスタムの研究をされご相談にお越しくださいました。
ご希望詳細をお伺いし仕上がりましたのがコチラ☟
さてどんなカスタムになるのでしょうか!?


早速ご覧下さ~い!!





何からご紹介しようか悩むくらいに色々盛沢山な仕様です!



まずは製法から。
オーナー様の一声目が「ノルヴェイジャン製法に変更できますか?」でした。
ノルヴェイジャン製法といえば、パラブーツが思い浮かぶかと思いますが
アッパーと中底をすくい縫いする際のステッチが特徴的かと思います。
今回ご希望にてなんとチェーンステッチにてご対応。
視覚的にも目に留まりデザイン性が出ますね。
すくい縫いは手縫い・チャン糸にてご対応いたしております。
L字の形状のウェルト・ミッド・アウトソールへ出し縫いをかけますので
水分が侵入しづらく、耐久性はもちろん、耐水性・堅牢性に優れた仕様となります。





シルエットはボリューム感と抑揚のある曲線美がお好み
とのことフロントミッド4㎜を重ね
エッジカラー・ステッチカラーはブラック
エッジ加工は総丸コバのお仕上げです。
今回シルエットの強弱が出る様に先芯はそのまま温存しております。



ヒール形状は積革5枚のカーブヒール
トップリフトは生産終了となったCat’s Paw です。
(※在庫ある限りのご対応となります。)
ブロックヒールに積革5枚なので高さがあるように見えますが
前側のボリューム感と合わせているので、履き心地には問題なしです◎


そしてメインのソールは、JRレザーソール。
しっかりと革の繊維が詰まっていますので耐久性・耐水性に優れたソールです。
そこに踏まず部分にはフィドルバックで立体感を
ソールカラーもこだわりの鮮やかな赤をご指名いただきました。
またフィドルバックとソールカラーを引き立たせるべく
ソール側へステッチの出ないヒドゥンチャネルにてご対応。
つま先には摩耗防止のトライアンフストールと
装飾要素で飾り釘もご希望いただきました。


いかがでしょうか!?
カスタム内容的にボリュームたっぷりですが
ベックマンが妖艶さも纏った雰囲気へ大変身できたのではないでしょうか^^
お引き渡しは配送にてご対応いたしましたが
後日オーナー様からバッチリとご連絡いただき一安心。
一新したデザイン、履き心地も楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです!!
ありがとうございました!!



オールソール(JRレザーソール) ¥22,000-
ヒドゥンチャネル ¥2,200-
フロントミッド4㎜×2枚 ¥7,700-
ノルヴェイジャン製法へ変更(リウェルト・ハンドステッチ込み) ¥22,000-
総丸コバ加工 ¥3,300-
フィドルバック ¥3,300-
トライアンフスチール ¥5,500-
飾り釘 ¥2,200-
ソールカラーRED ¥2,200-
積革3枚以上(5枚) ¥1,650-
Cat’s Paw ¥1,650-


※込み入った修理内容の場合、靴の状態・製法等により価格は変動しますので
 お気軽にご相談ください。



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^





2025-05-25 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

6月定休日のご案内

★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




みなさま、こんにちは!


いつも靴修理専門店 乃屋をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。



6月店休日もクオリティ維持の為
毎週水〜木曜日とさせていただきます。
木曜日は作業日
となります。





    
4日(水)・5日(木)
11日(水)・12日(木)
18日(水)・19日(木)

25日(水)・26日(木)



6/8(日)はシルバーアクセサリー作家のALCHAISTさんの在廊日


6/27(金)~29(日)は、dito × 乃屋 第2回 試着受注会
予約優先にてのご案内となります!
イベント期間中も通常通りお修理受付・お引き渡し、KOTOKAご試着も対応いたします!



※通常営業日の13:00~14:00はお昼休憩時間を設けております。
 営業時間外のお問合せにつきましては、
 翌日以降順次ご案内させていただきます。

いつも色々とご協力いただき、ありがとうございます!


おまけの一枚📸



先日の雨宿り中のちょびちゃん、後姿も可愛い♡






お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております☆彡

2025-05-22 | Posted in お知らせ

 

Paul Harnden × イタリアレザーソール

みなさま、こんにちは!


本日はなんと、真夏日かも・・・との予報
まだ5月なんですけど~となりますね。
マンションの工事現場では「熱中症注意!!」という
めちゃくちゃ大きな垂れ幕が掲げられていて
私たちにも注意喚起になります!


さて本日ご紹介しますのは、Paul Harnden です。
自然志向で伝統的な手法や道具を使いで一点一点
ハンドメイドで作られている為量産されておらず
アイテムだけでなく取扱い店も限られ
なかなか実物を拝見する機会は少ないんじゃないかと思います。


先ずはbeforeからご覧ください。




もう数十年前から愛用されている一足
そろそろオールソールしメンテナンスが必要かとご相談にお越しくださいました。


ポールハーデンは元々のデザインが
エイジングしているかのような雰囲気が特徴的ですが
レザーソールの摩耗防止のハーフラバーに穴もあいてしまっています。

今後も履けるようにとご要望いただき
仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧ください!






チョイスいただきましたソールは、イタリアレザーソールです。
純正がソールが反っているデザインで履き心地もお好みだったとのことでしたので
柔軟性・屈曲性のあるソールをお勧めいたしました。

今回もソールの摩耗防止にハーフラバー
トップリフトはダブリフトにてご対応

純正の世界観を再現できるよう
エッジはエイジングしているかのような加工を施し
ソールのヒドゥンチャネルはですが
あえて味のある仕上がりをイメージしご対応いたしました。



いかがでしょうか!?
今回オーナー様も純正の雰囲気がお好みだったこともあり
この靴の世界観を損なわないことを重点にご対応いたしました。
お引き渡し時にオーナー様へもお喜びいただけほっと一安心。
またこれからもコーディネートも楽しんで
ご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!






オールソール(イタリアレザーソール・ダヴリフト込み) ¥18,700-
ヒドゥンチャネル仕様 ¥2,200-
ハーフラバー ¥4,400-



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^



2025-05-20 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

dito × 乃屋 第2回試着・受注会 予約について

みなさま、こんにちは!


昨日の大雨から一変、もう夏のような陽射しと気温
今朝の愛犬アルフとのあさんぽはたっぷりな陽射しで
尻尾ぶんぶん振りながらいつもより沢山歩いてくれました^^
そろそろ本格的な日除け対策を行わなければです!


さて楽しみなイベントも1ヵ月ちょいと迫ってきました♪


今回ゆったりとしっかりと楽しんでdito さんを体感していただくことを
第一に考え『予約優先』にてご案内させていただきたいと思います。



試着受注会

6/27(fri)〜6/29(sun)

Open 10:00〜Close 20:00

※13:00〜14:00 Lunch Break Time


ご予約枠は1.5時間
1枠1組のご予約とし、最大2名様にてお願いいたします。


①10:00〜11:30

②14:00〜15:30

③15:30〜17:00

④17:00〜18:30


        

受付開始につきましては、
5/27(tue)19時より予約フォームをオープン
必要事項をご入力いただきご予約を承ります。

予約完了後やむおえずキャンセルの場合は
前日までに乃屋へメールまたはお電話にてご連絡をお願いいたします。


また予約時間より遅れる場合、
10分を目安としご連絡なく来店いただけない場合は
自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。
またご連絡いただきました場合も
時間枠内でのご対応となりますので、その旨ご確認の程よろしくお願いいたします。


ご予約優先のご案内となりますが
もちろんフリーのご来店も大歓迎ですので
お気軽にお立ち寄りいただければと思います!!



そして前回オーダー分
お引き渡し完了しましたオーナー様方にご協力いただき
足元を撮らせていただきました^^


是非じっくりご覧くださ~い!!



こちらの3名様は、12/16~17受注会限定の鹿革にてオーダーいただきました。
荒々しいシボ感とは裏腹に柔らかいので馴染みも良いかと思います。
エイジングもたっぷり楽しんでいただけますね◎

アッパー革は同じでも、革の表情が違いますし
それぞれのオーナー様の仕様チョイス違い
キャップのデザインやステッチ・ソール周りのカラー等
でまた雰囲気は異なり、どれも素敵な仕上がりです^^



こちらのオーナー様はユタカーフをチョイスされ
ユタカーフの特徴的なシボ感がよりシルエットを美しくみせてくれますね。
シックでエレガントな雰囲気がボタンブーツのデザインとマッチし素敵な仕上がりです!


こちらのオーナー様は お仕事用の一足として
プレーントゥのNAVALE をオーダーいただきました。
スタンダードなデザインですがライニングをお好みのカラーをチョイスされています。
ditoさんのフィッティングは他ではないと履き心地もお気に入りくださいました。



※接地面には汚れないようにカバーを敷いています。



”dito”と刺繍が入った収納袋は
イタリア軍で使用されていたスノーカモパーカー収納袋が
デザインの元になっています。
シューズボックスですと靴を横にし収納してしまうので
長期間保管すると型崩れの原因にもなる事から
素敵なオリジナルの収納袋にて納品されております。
靴の収納だけに限らず、ご旅行などにも活用いただけますね!



第2回試着受注会では、現在取り扱いのあるアメリカ木型に加え
イタリア木型も常時ご案内出来るようになり
デザインサンプルも増えます!


みなさまだけの一足との出会っていただけると思いますので
是非お気軽にお立ち寄りください!!



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております☆彡

2025-05-18 | Posted in ブログ

 

WOLVERINE × Dr Sole Cork Half Sole

みなさま、こんにちは!


一気に気温上昇中。
もう各地で夏日が続いておりますが
九州南部は早くも梅雨入りしたようですね。
湿度が高くなると暑さに慣れていない体にはダメージもありますので
みなさま、水分補給と体調管理にお気をつけくださいね!


さて本日ご紹介しますは、WOLVERIN 1000MILE BOOTS です。


先ずはbeforeからご覧ください。





トップリフトも積革ギリギリ、ソールも小さいですが穴も空いており
純正の履き心地も充分堪能できたと
YouTubeやInstagram等ご覧いただき、カスタムのご依頼にお越しいただきました^^


色々と修理事例をご参考いただき、メインのソール等イメージしてくださっており
お考えいただいたベースを元にご希望を深掘りし
仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧ください!





チョイスいただきましたソールは、Dr.Sole Cork Half Sole です。
ハーフソール+レザーミッドの仕様は
踏まず部分がレザーになる為屈曲性があり
接地面はラバーになるので
履き心地+耐久面もグーンと上がる内容かと思います。
また、Dr.Soleは合理的な作りで摩耗するつま先は
ラバーの厚みもあり、なかなか考えられております◎




スッキリしたシルエットになるよう、先芯抜き
カスタム感を取り入れるべくエッジ加工は総丸コバのご対応です。




ソール・エッジカラーはアメリカ靴らしく赤茶
ステッチカラーはウェルト側は馴染むキナリ・ソール側はワークブーツらしくシロ
ヒールは積革3枚のカーブヒールです。



カスタム感が欲しいとオーナー様のお話がありましたので
ご提案として踏まずにレザーシャンク&釘打ち込みを。
そしてリクエストいただき「乃」の焼印も^^
嬉しい限りです!!
焼印ご希望の方はお気軽にお声がけください!



いかがでしょうか!?
アッパーとのカラーバランスもバッチリ
雰囲気も一新したかと思います◎
また履き心地も楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!



オールソール ¥23,100-
(Dr.Sole Cork Half Sole & Whole Heel ・レザーミッド4.5㎜)
先芯抜き ¥5,500-
総丸コバ ¥3,300-
レザーシャンク ¥2,200-
積革3枚 ¥0-
「乃」焼印 ¥0-



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2025-05-16 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例