Church’s × Dr.Sole Supergrip Full Sole & アッパー補修
★ 今後の運営・納期のご案内 につきましてもご一読いただけますと幸です。
みなさま、こんにちは!
昨日からお盆休みに入られている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
台風の影響などで天候が安定しないようです。
お出掛けの際は雨具の準備もあると安心ですね。
さて本日ご紹介しますのは、イギリス靴代表チャーチです。
まずはBeforeからご覧ください!




お気に入りの一足、アッパーの履きジワからクラックが発生してしまい
チャールズパッチを他店様で依頼されたが
屈曲する分が故剥がれてしまい、ご相談におこしくださいました。


似寄りな革でクラック箇所に接着している為
表面にステッチが出ない分補修跡は目立ちにくいかもしれませんが
歩くたびに曲がる部分の為耐久面も必要になる箇所です。
ご提案としてアッパーのパターンを取り
部分的な補修では補修跡が目立ってしまう為
全体を覆うように似寄りな革でカバーする内容をお勧めいたしました。
その場合、オールソール・リウェルトも必須となる為
大掛かりな修理内容となります。




まずオールソールからご紹介。
ガシガシ履いていけるようにレザーソールからラバーソールへ変更
耐久性・耐摩耗性・グリップ力もある
Dr.Sole Supergrip Full Sole をチョイスいただきました。
一番摩耗するつま先がやや厚みがあるのでそのあたりも
お仕事でガシガシ履かれる方にはお勧めです◎




エッジ・ステッチカラーはブラックにてご対応。
そしてアッパー補修です。
beforeでご案内しました内容そのままなのですが
クラック補修 をご覧いただくとどんな感じで修理しているか
イメージつきやすいかと思います。
(リール動画は以前にお承りしましたオーナー様分です。)


クラックはどうしても発生してしまう症状ですが
適宜ケア&サイズの合ったシューツリーのご対応をいただくことで
クラック発生までの時間は延ばしてくれるかと思います。
一番大敵なのは乾燥です。
雨に降られた後にそのままにしていたり
日頃お使いになられている乳化性のクリームだけでは
しっかり保湿までしきれませんので
1回/3ヵ月のペースでいつものケアの前にデリケートクリームを
投入するだけで革の状態ももっちり感をキープしていただけると思います。
いかがでしょうか!?
見事復活でございます!!
お仕事用だとなかなかチャールズパッチは補修跡が気になってしまう
という方にもお勧めな内容かと思います。
オーナー様へもお喜びいただけ、ホッと一安心。
またお仕事のお供として活躍いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!
オールソール ¥18,700-
(Dr.Sole Supergrip Full Sole ・Half Heel 込み)
リウェルト ¥12,100-
アッパー補修 ¥14,300-~
(アッパー革の種類・仕様・範囲にて価格は変動します)
※込み入った修理内容の場合、靴の状態・製法等により価格は変動しますので
お気軽にご相談ください。
★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!
お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!
配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。
みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^