Timberland×丸洗い×Vib100
みなさま、こんにちは!
毎日暑い!を何回言ってしまうのでしょうか。。。
我が家のアイドル(愛犬アルフ)もあまりの暑さに
大好きなお散歩も早々に、帰りたいと訴えかけてきます🐶💦
さぁ~て、暑さに負けず
本日も早速お修理品のご紹介です。
Timberland
1952年にアメリカのボストンで創業されたカジュアル用品メーカーです。
が、靴の歴史は1918年に創業者ネイサン・シュワーツがボストンで
ブーツ作りを始めたことがきっかけとなります。
その後、息子2人により射出成型を靴作りに採用し
ソールとアッパーを縫い合わせることなく、繋ぎ目から水が染み込む心配のない
完全防水のブーツを世界で初めて開発します。
その後1973年に、完全防水のレザーブーツを世界初で発売。
これが、ティンバーといえば!!な『イエローブーツ』の誕生となります。
現在では定番となっていますね。
まずはbeforeから




今回お持ち込みくださいましたのは
貴重な80年代製造のMade in USAのデッキシューズです。
ソールも劣化により剥がれており、
アッパー汚れ、ハトメ周辺には緑青(青錆)もあり
今回は丸洗いとオールソールのオーダーをいただきました。
それではafterを




ワークブーツの定番ソールといわれているVib#100をチョイス。
オリジナルソールとデザインも似ていますが
耐摩耗性・衝撃吸収力・グリップ力に優れ、見た目はゴツく見えますが
柔らかく履き心地もよく、言う事無しです。
そして、丸洗いでスッキリ綺麗に生れ変わりました!!
緑青もしっかり落ちました!
オールソール時に丸洗いすることによって、
内部までしっかり乾かすことが出来るのでオススメです。
またガシガシお使いいただけますと幸いです!
ありがとうございました^^
オールソール(Vibram#100) ¥13,200-
丸洗い(短靴) ¥3,300-
お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!
配送での受付・返却も承っております。
2足以上同時受付にて、返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。
みなさまからのお問合せ・ご来店を、心よりお待ちいたしております^^
8月定休日のご案内
みなさま、こんにちは!
いつもご覧いただき、ありがとうございます^^
先日、愛犬の散歩中に
生まれて初めて蝉の羽化を見ました!!!
虫…特に夏の虫、腹筋割れてる系は大の苦手なんですが
こうやって頑張っている姿を見ると応援したくなりました。
地面に近い所だったので、アルフがちょっかい出さなくてよかったです(;^_^A

毎日暑さに朦朧としますが、しっかり休息と栄養・水分を摂って
元気に営業いたしております◎
さて、8月の定休日は
4日・11日・18日・25日
毎週水曜日が定休日です。
どうぞよろしくお願いいたします。
お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にお問合せくださいませ!!
みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております^^
Lloyd Footwear 純正修理
みなさま、こんばんは!
一気に猛暑に突入し、既にバテバテ傾向です。
この先が思いやられます。。。
さて、本日はお修理品のご紹介とお知らせを兼ねております。
それは何かと申しますと、、、
日本人の為の英国紳士靴『Lloyd Footwear大阪店様』
の純正修理を担当させていただいております!!
Lloyd Footwear
豊田茂雄氏によって、1980年創業の日本の老舗英国靴専門店です。
前進は1971年に英国アンティークショップです。
当初は骨董品やアンティーク家具・古着の取り扱いを経て
1976年に靴の聖地イギリスのノーサンプトンのファクトリーに
オリジナルの靴を発注(別注)したことから、
シューズブランドの「ロイドフットウェア」がはじまりました。
そのスタイルは現在も変わらずイギリスメイド。
ロイドフットウェアの靴は流行を追うのではなく、
イギリスのファッションのように「良い物を変えずに提供する」
という信念を元に、愛好家の心を掴んで離さないブランドです。

今回はセミブローグをご紹介。






レザーソールにてオールソール完了致しました!
ヒドゥンチャネル仕様です。
爪コバから丸コバへのエッジも綺麗に仕上がっております。
靴玄人の方々にも愛好家が多いLloyd Footwear
そんな素敵なブランドに携わることが出来るなんて、
ますます腕に磨きをかけていかなければなりませんね!
Lloyd Footwear大阪店さんは、南船場にございます。
〒542-0081
大阪市中央区南船場4-6-5 東和ビル1F
公式オンラインも是非ご覧下さいませ!
Instagramもございますよ~◎
店舗の雰囲気もとっても素敵なんです!!
フィティングも丁寧に行っていただけるので、
馴染んでいく過程を見据えたサイジングをお勧めしてくださいます。
お近くにお越しの際は、是非覗いてみてくださいね^^
お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にお問合せくださいませーーー!!!
Whoop de doo×Dr.Sole
みなさま、こんにちは!
先日梅雨明けしたものと思っていましたが、まだだったんですね(;^_^A
失礼いたしましたっ!
さて本日は、ニューカマー
Dr.Soleの部材を使いました修理事例をご紹介いたします!!
Craftsman池田も以前より気になっていたのですが
なんと今回ご依頼くださったオーナー様から指名いただいたんです。
感度が高くてらっしゃる!!
Whoop de doo
1985年設立。日本のメンズフットウェアブランドです。
名称は英語で「楽しくやろうぜ!馬鹿騒ぎ」
コンセプトは、“概念の破壊”=定番をぶち壊し、
無の状態から新たなるテクニックを駆使し再構築を施し靴にすること。
幾度も染色・なめしを行った革の開発から手がけ、
職人による日本人の足に合った木型の造り込み、
靴の雰囲気を生み出す仕上げは納得がいくまで何度も繰り返されています。
”公式HPより引用させていただきました”
まずはbeforeから




お気に入りのモカシンワークシューズ。
ソールのパターンもなくなってしまい、オールソールのご要望いただきました。
雰囲気も変えたいとのことで、Dr.Soleの出番と相成りました。
Dr.Sole
40年以上代々続くラバーソール工場で
世界中のフットウェアーブランドのソールを作り続けて来られました。
品質に妥協を許さない最高のソールを届ける為に
2011年にDr.Soleの屋号で誕生しました。
YouTubeがめちゃくちゃカッコイイんです!!
是非、ご覧になってください!!
https://www.youtube.com/watch?v=NQnjhKE7YsI
どんな仕上がりになりますか?!
after






まずは、クッション性のあるオリジナルのソールから、SUPERGRIP Half Soleへ変更。
その名の通りグリップ力に優れており、ハーフソールにすることによって
踏まず部分の屈曲がしやすくなり馴染みも良くなります。
またなかなか靴底を見せる機会は少ないと思いますが、
靴好きの心を捕らえられたヴィンテージ感のあるデザインに。
更なる愛着も増し活躍してくれる事間違いなしですね^^
ありがとうございました!!
オールソール(Dr.Sole/中央縫い有・ミッドソール4.5㎜含む) ¥17,600-
お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!
配送での受付・返却も承っております。
2足以上同時受付にて、返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。
みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^
BOTTEGA VENETA×Vib2021
みなさま、こんにちは!
アッという間に梅雨明けしたんですね。
さぁ~!本日も元気にお修理品のご紹介をしていきたいと思います^^
Bottega Veneta
1966年イタリアのヴィチェンツァで
ミケーレ・タッデイとレンツォ・ゼンジアーロ夫婦が設立しました。
工房という意味があるBottega、設立された地域は
工匠や世界に通用する一流の職人が生み出されているそうで、
そこで生まれたからこそ美しく高い技術力のアイテムが作られているんですね。
ボッテガといえばイントレチャートですね。
短冊にした革を編み込んだデザインで、高い技術力が一目瞭然ですね。
そんな、イントレチャートのデザインを施された
スリッポンタイプのスニーカー。
まずはbeforeから



以前ご紹介しました、モノグラムスニーカーの修理事例をご覧になりお持ち込みいただきました。
ソールの摩耗が気になられオールソールのオーダーと、
全体的にボリューム感を出して欲しいとご要望いただきました。
それでは、afterを





大切な一足を長くご愛用いただけるよう
前回同様にセメント製法→マッケイ製法へチェンジ。
イミテーションウェルト+ミッドソール+アウトソールの仕様でご対応しております。
今回はレザーのイミテーションウェルトを採用し、靴の上品さに合わせてみました。
アウトソールのボリューム感といたら、Vib#2021ではないでしょうか。
軽く、柔軟性もありとっても歩きやすいのがお勧めです。
オールブラックカラーで統一され、かなりグッと締まった
”大人なスニーカー”になったのではないでしょうか!!
また、色んなコーディネートと共にお召しいただけると幸いです!
遠方より、ご利用いただきありがとうございました!!
オールソール(Vibram#2021) ¥11,000-
レザーイミテーションウェルト ¥2,200-
ラバーミッドソール ¥2,200-
お困りごとがございましたら、
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
お気軽にご相談くださいませ。
配送での受付・返却も承っております。
2足以上同時受付にて、返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。
みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております!!
JHON LOBB CityⅡ×ベルギーレザー
みなさま、こんにちは!
早速本日もお修理品ご紹介です。
JHON LOBB
英国靴の王様=ジョンロブ。
190もの工程を経て、ハンドクラフトで作られています。
靴好きが憧れるブランドの一つですよね。
その中でも、今回お持ち込みいただきました
CityⅡは定番、ストレートチップの最高峰です。
ロンドンにある、City Of London 通称Cityが由来となり、
金融街であるシティーを象徴するバンカーをイメージしてつくられました。
では、早速beforeから




踵・爪先の摩耗が気になられ、ご相談にお持ち込みいただきました。
オーナー様よりトップリフト・ハーフラバー交換のご要望でしたが、
ソールを確認するとハーフラバーの上から触れても
ソール中央部がベコベコと分かるくらいの状態でした。
ソールの状態を加味し今回オールソールにて承りました。
after





耐久性に優れ、ハードにお召しになりたい方にお勧めの
ベルギーレザーソールをチョイス。
ヒールはダヴテイルで仕上げております。
また、ハーフラバーでソールの摩耗対策と共に
飾り釘でハーフラバーの剥がれ防止対策も施し、万全の状態でオールソール完成です!!
お仕事のお供に、また活躍してくれますね!
ありがとうございました!!
オールソール(ベルギーレザー) ¥14,300-
ハーフラバー ¥2,970-
お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!!
また、配送での受付・返却も承っております。
2点以上同時受付にて、返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。
みなさまのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^
KOTOKA展示体験コーナー
みなさま、こんにちは!
更新をお待たせしてしまってすいません!!
Instagramでは告知をさせていただいていたのですが、
Blogでも改めましてご案内したいと思います^^


新しい奈良の革靴 『KOTOKA』 さんの
展示体験コーナーとして、乃屋をご指名いただきましたっ!!!!
【KOTOKAについて】
日本の感性で革靴をつくりたい。
古都、奈良で靴をつくってきた私たちの願いでした。
日本料理のように素材を生かして、簡素さに美を込める。
そうして出来上がった革靴、コトカ。革がやさしく足を包む履き心地になりました。
奈良の地で靴を作り続けてきた私たち7社のメーカー。
助け合いながらも、それぞれが独自の道を歩んできました。
そんな奈良の靴たちの姿形は様々。
奈良でつくられる、いろいろなタイプの靴をご覧ください。
オフィシャルサイトより拝借いたしました。
使われているラスト(木型)は
ラウンドラスト・オブリークラストの2種類。
使われている革は、
栃木レザー・たつの蝋引き揉みレザー・姫路丘染めオイルドレザーの3種類。
通常、靴はアッパーとライニングを貼り合わせて作られているのですが、
KOTOKAでは使用されず作られています。
ライニングがないことによって足馴染みが良く
まさに包み込まれるような履き心地です。
素足でお召いただいても、裏がないことによって通気性が良いので
心地よく感じていただけると思います。
そして、革の経年変化もお楽しみいただけること間違いナシです!!
素材の特性と職人方の技術・想いが込められたKOTOKA。
是非、お手に取って体感しにいらしてください!!

公式サイト:http://nara-shoes.jp/kotoka/
Instagram:@kotoka.official
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております!!