Vintage Engineer Boots × Dr.Sole Burlup Half Sole
みなさま、こんにちは!
先週から今週初めは、学生さん方の入学式ですね~
満開の桜で、日中天候も崩れることなく穏やかな上新庄
新生活を迎えるみなさま、気負わずぼちぼち行きましょう^^
おめでとうございます!
さて本日ご紹介しますのは、ご友人から譲り受けられたという
ヴィンテージのエンジニアブーツです。
先ずはbeforeからご覧ください。




ヴィンテージの雰囲気たっぷりな一足ですが、
なかなか大掛かりになりそうな予感が画像からでもお分かりになるでしょうか
踏まずだけでなく、前側も釘でかしめるネイルダウン製法

そしてアッパーとウェルト部分に隙間が生じております。
ヴィンテージ靴あるあるとして、当時は麻糸で縫われてい為
経年劣化でステッチが切れてしまいます。
ステッチだけでなく年代物はやはり部材が劣化しているものが多く
今回は分解し再構築するような修理内容となりました。
どんな仕上がりになりますか!?
ご覧下さ~い!




チョイスいただきましたのは、Dr.Sole Burlap Half Sole です。
Craftsman池田 も愛用中のこのソール
ラバーソールの表面に麻布が使用されており
濡れた路面では麻布が水分を吸収してくれるので
元々もグリップ力に優れたソールですが、更にグリップが効きます。



そしてbeforeでもご案内しましたように、色々な箇所のパーツが経年劣化しておりました。
経年劣化はしてしまうものですが、皮革製品にとって乾燥は大敵。
ウェルト・中底共に乾燥しきっておりパリパリに
このままの状態ではウェルトは縫い戻しに耐えれる状態ではなく
また中底も亀裂がはいっておりました。
オーナー様より今後も長く履いていきたいとご希望を伺いましたので
ウェルト・中底共に一新し、靴を作り直すような大手術となりました。
そして製法もハンドソーン製法へ変更し対応いたしております。

ソール・エッジ・ステッチカラー共にブラック
ヒールは積革5枚のカーブヒール
しっかりアッパーのケアも保湿+オイルアップにて磨き上げておりますので
しっとり・もっちり感も感じていただけるようになったかと思います。
いかがでしょうか!?
ヴィンテージの雰囲気はそのままに
オールブラックが渋い仕上がりになったかと思います。
お引き渡しの際にケア方法もお伝えし
今後も沢山楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!
オールソール ¥23,100-
(Dr.Sole Burlap Half Sole & Whole Heel・レザーミッド4.5㎜込み)
リウェルト ¥12,100-
中底作製・ハンドソーン製法 ¥14,300-~
積革3枚以上(5枚) ¥1,650-
※込み入った修理内容の場合、靴の状態・製法等により価格は変動しますので
お気軽にご相談ください。
乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!
お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!
配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。