ALDEN 55917 × JRレザーソール
みなさま、こんにちは!
大阪万博開幕しましたね~
開幕が迫ってくるとテレビでも紹介される機会も多くなり
大屋根リングは実際に見て木の香りや構造を感じたりみたいと思いますし
各国のパビリオン外観もデザインがユニークで気になりますよね!
残念ながら悪天候でブルーインパルスの飛行は中止となりましたが
閉幕まで盛り上がってくれたらいいですね~
さて本日ご紹介しますのは、ALDENなんですが希少カラー
先ずはbeforからご覧ください。






ローデングリーンカラーくすみがかったカーキのようなカラーは
なかなか見かけることも少ないパンチドキャップトゥです。
メンテナンスのご相談にお越しくださいました。
乾燥からウェルトパーツの劣化・摩耗もあり、
ウェルト温存しても縫い戻しに耐えれるかどうかという状態の為
ウェルト一新し、オールソールを用命いただきました。




まずメインのソールは、レザーソールそのままの履き心地がお好みとのこと
JRレザーソールをご指名いただきました。
各高級紳士靴の純正ソールとして採用されていることもあり
一番認知があるレザーソールではないでしょうか。
JRレザーソールをはじめとする、オークバークレザーソールは
オークバーク樹皮で時間をかけ作られているので
革の繊維がしっかりつまっている為耐久性・耐水性にも優れたレザーソールです。



そして、ウェルトです。
アッパーと中底を繋ぐ大切なパーツです。
製品個体差・経年劣化・部分修理時にウェルトを削られ過ぎた…等により
再利用できる回数はかわりますが
今回は乾燥しきっておりミシンで縫い戻す際
マシンの力に負けてしまう可能性があり
またつま先の磨耗もあり、綺麗な仕上がりになるようリウェルトを行っております。
純正仕様をご希望いただきましたので、目付もご対応いたしております。

ソールカラーはニュートラル
飾りゴテもALDENが使用しているコテで仕上げております。
エッジカラーはブラウン
トップリフトはダブリフト
見えない箇所ですが、踵のライニングも破れておりましたので
カウンターライニングの補修も合わせて行っております。
仕上げのお磨きは、デリケートクリームで保湿を行ったあと
モスグリーン系の乳化性のクリームでしあげております。
デリケートクリームですが、アッパー革だけでなく
ウェルトやライニングにもお使いいただけますので
1回/3ヵ月くらいの期間でスペシャルケアとして取り入れていただくと
靴の状態も楽しみながらご愛用いただけるかと思います◎
いかがでしょうか!?
革の質感ももっちりとなり、リウェルト・ソールが一新され
シャッキと見違えりました^^
また履き心地も楽しんで、ご愛用いただけますと嬉しいです。
ありがとうございました!!
JRレザーソール(ヒール込み) ¥22,000-
リウェルト ¥12,100-
カウンターライニング ¥4,400-
乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!
お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!
配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております☆彡