Author Archive

WHITE’S SEMI-DRESS × Vibram705

みなさま、こんにちは!


7月は生憎なお天気でスタートとなりました。
昨夜の大阪はかなり強烈な雨で外は真っ白でした。
今後も不安定な天候は続きそうですので
お出掛けの際はみなさまお気を付けくださいね!



さて本日ご紹介しますのは、KING OF BOOTS の WHITE’S です。
Craftsman池田が靴修理業に携わるようになったのも
ホワイツがきっかけとなりました。
本国では森林防災パラシュート部隊や消防士さんも愛用者が多く
その機能面・タフさも正に最高峰のワークブーツと言われる由縁です。



先ずはBeforeからご覧ください!




前回、しばらく履いていなかったらアーチイーズが合わなくなっており
痛くて履けないというお悩みのご相談に
カラー違いのセミドレスをお持ちくださいました。
コロナ禍となり外出機会がかなり減りったことがきっかけになってしまい
気に入って履いていたので『また履けるように』と
アーチイーズ除去のご依頼を承りました。


お引き渡し後、痛みもなく長時間のお出掛けにも履いてらっしゃると
嬉しいご報告のメールもいただいておりました。
お悩みが解決し、また沢山ご愛用いただけるのは私たちも大変嬉しい事です^^


前回分はコチラからご覧ください。




そして今回も同仕様のご希望をいただき
仕上がりましたのがコチラです☟


早速ご覧くださ~い!





アーチイーズは靴の内部、表からは見えませんので同加工したか見えないのですが…
ホワイツの特徴的な構造
土踏まずあたりがレザーシャンクと使い盛り上がりが作られております。
バッチリ合う方には長時間の着用でも問題ないし快適な履き心地なのですが
合わない方にとっては苦行になっちゃいますよね。
ですので、シャンクを加工し出来る限るフラットな状態へご対応いたしました。


内部を加工するという事は、オールソールなしではご対応できず
ソールもVibram700→705へ変更いたしました。
ハーフソール仕様にすることで、屈曲する踏まず部分がレザーになるので
ソールの返りも良くなり、接地面はVibram700とスペックは変わりませんので
より履き心地もよく、タフにガシガシ履いていただけるかと思います◎


そしてホワイツの場合は特殊な製法上、必ずリウェルトが必要となります。
こだわりのホワイツ旧仕様の縫いも再現いたしております。
今回もアーチイーズを加工しておりますので
中底作製から行い、ネイルダウンも鉄釘でご対応いたしました。


ヒールは純正通り、QUABAUGヒールにてカーブヒール
エッジカラーはアッパーに合わせてブラウン
ステッチはウェルト・ソール側共にシロ



いかがでしょうか!?
外から見えない分、オーナー様に足入れ入れいただくまでは
緊張なのです・・・
今回もバッチリとお声いただき、一安心です!
また2足共に楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!



オールソール ¥20,900-
(Vibram705・QUABAUGヒール込み)
ホワイツリウェルト ¥6,600-
ミッドソール作製・ネイルダウン ¥3,300-
アーチイーズ加工 ¥6,600-



乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^




2024-07-02 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

山陽山長 弦六郎 × JRレザーソール

みなさま、こんにちは!


今日は梅雨らしくと言えばそれっぽいですが、一段と湿度が高いですね。。
そんな中でもコープ小松のツバメちゃんたちは
元気な雛が5羽顔を出し、親鳥たちはせわしなくご飯の調達に飛び回っております。
こんなタイトに2組のツバメ家族の日々を見守れるとは思っていなかったので
何だかラッキーですよね^^
ご来店時には、頭上にご注意ください!



さて本日ご紹介しますのは、山陽山長です。
前身の山長印靴本舗経て山陽山長としてスタートした
『日本人の為の日本人による靴』です。


先ずはBeforeからご覧ください。



お仕事のローテーション靴
ヒールもソールも摩耗してきており
そろそろオールソールのタイミングではとお持ちくださいました。


純正仕様にてご希望を伺い、仕上がりましたのがコチラ☟



早速ご覧ください!



チョイスいただきましたのは、高級紳士靴も御用達JRレザーソールです。
オークバーグ樹皮のなめし皮でつくられているのでタンニン量も多く
革の繊維がしっかり詰まっているので、耐久性・耐摩耗性はもちろん
耐水性にも優れています。
レザーソールのみでタフに履かれたい方へオススメのソールです。


純正はソールにステッチの出ない、ヒドゥンチャネル仕様でしたが
今回はオープンチャネルのご対応です。
オープンチャネルはソールに溝を掘り、縫いをかけていきます。
ステッチに合わせて飾りコテも施しますので華やかさが増しますよね◎



ソール・エッジカラーはダークブラウン
エッジは前側の爪コバから踏まずにかけては丸コバのご対応です。
ヒールトップリフトは、純正と同じくダヴリフト


いかがでしょうか!?
美しいシルエットもそのままにバシッと決まりました!!
またお仕事のお供に活躍いただけますと嬉しいです^^
いつもありがとうございます!



オールソール  ¥19,800-
(JRレザーソール・ダヴリフト込み)


乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^

2024-06-30 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

7月定休日のご案内

★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



いつも靴修理専門店 乃屋をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます!!



7月店休日もクオリティ維持の為

毎週水〜木曜日とさせていただきます。
木曜日は作業日となります。


3日・4日・10日・11日・17日・18日・24日・25日・31日

※営業日の13:00~14:00はお昼休憩時間を設けております。

営業時間外のお問合せにつきましては、翌日以降順次ご案内させていただきます。


いつもご協力いただき、ありがとうございます!
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m



おまけの一枚📸



梅雨時期の閉店後の店先の様子
コープ小松のチョビちゃん、雨宿り中
動き出すまでしばらく可愛い横顔を眺めておりました^^


乃屋では、ごくごく稀に愛犬アルフも出勤している時もあるのですが
最近では、ツバメちゃんの元気な雛の顔を再び見れたり(今年2回目)
チョビちゃんを始めとするにゃんこオールスター(4匹)に会えたり
ご近所の仲良しワンちゃんも散歩ついでにご挨拶に来てくれたりするので
日々動物たちに癒されております♡



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^




2024-06-28 | Posted in お知らせ

 

KOTOKA サンダルフェアー開催!!

みなさま、こんにちは!


いつも靴修理専門店 乃屋をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございますm(__)m


既に真夏日の気温にも到達しておりますが、
本格的な夏を迎えるこのタイミングで
快適にそしてお洒落に夏を楽しんでいただけるアイテム
ならやまサンダル&雪駄サンダル ポップアップイベント



『KOTOKA サンダルフェアー』


開催が決定いたしました!!!!



日々乃屋ではKOTOKA 全モデルのラインナップをご覧いただける
試着体験コーナーが常設されております。
実際にお手に取って革感やデザインをご覧いただいたり
ご試着にてマイサイズを確認いただいたり
お気に入りのモデルが見つかれば、その場でお取寄せも承っているのですが



サンダルフェアー期間中は
在庫があればその日にお気に入りのサンダルをお持ち帰りいただけます^^
※サイズ欠けが発生している場合は、お取寄せにてご対応となります。
 




ならやまサンダル

たつのハンドワックスレザー 
color:ブラック・バーガンディ
size:男女兼用

一枚革ダービーと同じく前側はステッチダウン製法で作られております。
職人さんの手作業で数回にわたり、
ワックスを塗り込んで仕上げられた革の風合いはたまりません。
夏だけでなく、ソックスとのコーディネートも楽しみながら
通年使っていただけます◎


雪駄サンダル

栃木レザー
color:ブラック・ブラウン
size:男女兼用

鼻緒を使った履物の生産はなんと日本最大級の奈良
地元の伝統と革靴独自の考え方(底の形状や鼻緒の位置等)が融合されたデザインです。
カジュアル過ぎずにきちんと感もあるデザイン
色々な装いと楽しんでいただけます◎





開催場所:靴修理専門店 乃屋
     大阪府大阪市東淀川区小松2-5-5 コープ小松105
開催日時:7月2日(火)~15日(月・祝) 10:00~20:00

     ※毎週水・木曜日は定休日
      営業日の13:00~14:00はお昼休憩時間を設けております。





この機会にどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ!
みなさまにお会いできることを楽しみに、ご来店をお待ちいたしております^^



乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^







2024-06-24 | Posted in ブログ

 

RedWing2976 × Vibram427

みなさま、こんにちは!


降り続く雨と湿度にやられておりますが、
コープ小松のツバメちゃんたちが巣立った後、新たなツバメの夫婦が新入居していたんですが
またまた雛が孵っていそうな雰囲気です。
一昨日は巣の下に卵の殻が落ちており、今日は小さい声ですが聞こえております。
元気に育って姿を見れる日が楽しみです^^


さて本日ご紹介しますのは、RedWing2976 8inch Engineer です。
今は廃盤なってしまったこちらのモデル
先ずはBeforeからご覧ください。




RedWing8976 ショートエンジニア です。
お仕事でもお使いとのこと、
ソール・ヒール共に交換が必要なタイミングでお持ちいただきました。

しっかりメンテナンスをし、またガシガシ履けるようご対応させていただいました!


仕上がりをご覧ください!





チョイスいただきましたのは、Vibram427です。
純正仕様に一番近いソールでエンジニアブーツに良く使用されております。
ソールの厚みもありますので、耐久性・耐摩耗・耐摩耗性にも優れ
コード状のナイロン繊維が織り込まれているので
履き込んでコードが出てくると更にグリップ力も◎

オーナー様より純正仕様ご希望の旨お伺いしましたので
レザーミッド3.5㎜もご対応しボリューム感もそのままに仕上げております。


エッジカラーはニュートラル
ステッチカラーはウェルト・ソール側共にシロ
ヒール形状はカーブヒール、積革は2枚のご対応です。


いかがでしょうか!?
バシッと決まりました!!
カスタムの楽しさもありますが、純正そのままを楽しむ
それぞれのお好みで履いていただけるのが一番です^^
また沢山活躍いただけますと嬉しいです!
ありがとうございました!!



オールソール ¥20,900-
(Vibram427・ヒール・レザーミッド3.5㎜込み)



乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^





2024-06-23 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

KOTOKA みやこスリッポン

みなさま、こんにちは!


今年は来ないんじゃないかと思っておりましたが…
もうやってきておりますね。
みなさま、梅雨の準備はお済ですか!?
天候の移り変わりが激しくなるこの時期はお出掛けの足もとを
悩まれる方も多いと思います。


そんな方へ是非ご紹介したいのがKOTOKAです。
今日はレディースモデルのコチラ☟



みやこスリッポン


曲線が重なった履き口のデザインが素敵です。
シューレース(靴紐)がないタイプなので着脱もしやすく
また、レディースサイズに使用されているソールは
KOTOKAように開発されたソールです。
クッション性もあり長時間のお出掛けにも重宝します◎


カラーはブラック・バーガンディの2色展開
レザーはたつの蝋引きレザーが使用されており
たっぷり蝋分が浸透している革なので
なかなか革の芯まで水分が染み入っていくのには時間がかかるかと思います。
急に降られた雨の際にも足元を気になさらずご使用いただますね!



なんとなく気分もどんよりしがちな梅雨の時期に
楽しいお出掛けのお供に…!


是非ご体感くださいませ^^



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^


2024-06-20 | Posted in ブログ

 

ミチヤカスタムお客様オーダー品㊶

みなさま、こんにちは!


普段、FM802(FMラジオ)を聞きながら作業をしているのですが
たま~にCraftsman池田から
ジャンルやアーティスト・バンド縛りのリクエストが入るのですが
今日は意表を突いたご注文、イーグルスでした。
渋っ!と思わずツッコんでしまいました。笑



さて本日はミチヤカスタム第2弾のご紹介です。



先ずは、Beforeからご覧ください! 




お預かりしましたのは、RedWing8849
まだまだコンディションも良いですが、ミチヤカスタムをご覧くださったとのこと^^
以前にご紹介しましたミチヤカスタムお客様オーダー品㊴のオーナー様です!
2足お持ちくださり㊴と同じくウェルト温存総丸コバの
第2弾をオーダーいただいたのですが
前回とは少し仕様が異なりますので、是非見比べて見てください!


それでは仕上がりをどうぞ~!






フロントミッド・ハーフラバー・スチールのご要望をいただいておりましたので
厚みが出る分、ソール馴染みが良いように
メインのソールはイタリアレザーソールをチョイスいただきました。
イタリアレザーソールはマッケイ製法と相性が良いと
ソールのご紹介でお話するのですが
ご来店のお客様へは実際に触って確認いただくのですが
かなり屈曲性がありますので、ソールの返りが良く馴染みも早いかと思います。


よりドレッシーな仕上がりをとご希望いただき、フロントミッドは3.5㎜のご対応。
前回の8089は4㎜でしたのでボリューム感が違います。
僅か05㎜の差なのですが雰囲気は随分変わります。


そしてヒール周りにもご注目。
今回は360℃グッドイヤーから270℃グッドイヤーへチェンジ
ヒール周りの張り出しを抑えコンパクトに
よりドレス寄りな見た目になるよう、本格的なドレスシューズの仕様です。
RedWing ベックマンも同じ仕様です。
変更することでヒール形状もウェルト位置からカーブをかけれるので
よりシルエットも美しくエレガントな仕上がりになります。


(上 8849はカーブヒール・下 8089はロガーヒール)
この仕様をご希望時は、ヒールを中底へ直接釘で固定すること
また純正仕様の製法には戻せなくなりますのでご注意ください。



ソールカラー・エッジカラーはブラウン
ステッチカラーはウェルト側・ソール側共にブラウン
ヒールトップリフトはQUABAUGヒール
先芯抜きもご対応いたしております。




いかがでしょうか!?
お預り2足共にミチヤカスタム第2弾ですが、
その中でも仕様が変わるとまた違った雰囲気を楽しんでいただけますね!
履き心地や仕様違いも楽しんで沢山ご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!




オールソール ¥16,500-
(イタリアレザーソール・QUABAUGヒール・総丸コバ込み)
フロントミッド3.5㎜ ¥3,300-
先芯抜き ¥4,400-
ハチマキ仕様+吊り込み ¥4,400-
積革3枚以上(5枚) ¥1,650-
ハーフラバー ¥3,850-
トライアンフスチール ¥4,950-



乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^

2024-06-18 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

CARMINA × JRレザーソール

みなさま、こんにちは!


日曜日のランチタイムは大体決まって
乃屋裏手にある『涼風』さんへお邪魔しているのですが
暑さのお陰で食欲があんまりないかも…という日でも、あら不思議。
食べれちゃうんですよね~笑
食べ始めたら食欲に火がついて足りないかも…と思っているタイミングだったんですが
店内の様子を見ながらいつも女将さんがお声がけくださるので
女将さんの観察眼、すごいですよね!と感服いたしておりました。


さて本日ご紹介しますのは、CARMINA です。
ヤンコを立ち上げた後に誕生したカルミナ
名前の由来は奥様のお名前なんですね。


先ずはBeforeからご覧ください!



お預りしましたのはジョッパーブーツ
その名の通り乗馬用に使われていたことが由来となりますが
洗練されたデザインが素敵ですよね。


しばらく履かずにしまい込んでおられたとのこと、
修理して履ける状態のなるのか等ご相談にお越しくださいました。
アッパーの状態も乾燥しているくらいでしたので
オールソールで復活間違いなしです。


オーナー様よりご希望を伺い仕上がりましたのが、コチラ☟


ご覧下さ~い!






チョイスいただきましたのは、
高級紳士靴にも使われているJRレザーソールです。
レザーソールの履き心地を味わえ
オークバークで鞣されきめが細かい為、
耐久性・耐摩耗性にも優れており、耐水性も◎です。


ソールカラーはブラック、カラス仕上げです。
エッジは踏まず内側は丸コバにてご対応、
ラインが綺麗なジョッパーの雰囲気をより上品に見せてくれます。
トップリフトはラスターです。
ソール・トップリフト共に、装飾の飾りゴテや飾り釘を施し
華やかさももグレードアップしました^^


仕上がげにしっかり保湿を行った後、乳化性のクリームにてお磨きを行い
完成です!!


いかがでしょうか!?
バシッと決まりました!!
またお出掛けやお仕事に沢山活躍いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!



オールソール(JRレザーソール・ヒール込み) ¥19,800-



乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^

2024-06-16 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

Pattern Order Boots 完成品 !

みなさま、こんにちは!


梅雨は訪れるのでしょうか??
日中少し出歩いただけでも嫌になる暑さ。。
先が思いやられるぅ。。
毎日通勤・通学等…みなさま本当にお疲れ様ですm(__)m
どうぞ今週の疲れを溜めずに、ゆっくりされてくださいね!


さて本日は、2月16日(金)~18日(土)に開催いたしました
Pattern Order Boots 受注会分のオーダー品が仕上がってまいりましたので
早速ご紹介させてください^^



早速ご覧ください~ぃ!




Pattern Order Boots 受注会第1弾の各オーナー様のオーダー品をご覧くださり
修理依頼にお越しくださったことが始まりでした。
ちょうど受注会第2弾の日程告知が決まっていたタイミングでしたので
早速ご案内させていただき、受注会にお越しくださいました!!
本当に有難い限りでございます。



デザイン:プレーントゥシューズ
アッパー:ホーウィン社クロムエクセルレザー ブラック
ライニング:ナチュラル
ウェルト:フラットウェルト ダークブラウン


デザインはプレーントゥをお気にいりくださいました。
オーソドックスですが、つま先の丸みが何とも愛らしいデザインです。
レザーはクロムエクセルのブラックカラーをチョイスいただいておりますので
履き込んで茶芯が出現するのもお楽しみいただけます。
茶芯が出てくるとウェルトのダークブラウンとの繋がりが
またイイ感じに見せてくれること間違いなしです◎


そして底付けはコチラ☟


ソール:Dr.Sole Supergrip Ⅱ Half Sole
ミッドソール:レザーミッド4.5㎜
エッジカラー:ダークブラウン
ステッチカラー:ウェルト側ブラウン・ソール側クロ
ヒール:Dr.Sole Supergrip Half Heel テーパードヒール


お勧めいたしましたのは、ハーフソール仕様です。
レザーソールの履き心地とラバーソールの耐久性・耐摩耗性の組み合わせ
履き心地と実用性が考えられた仕様ですね。
アッパーとのバランスを考慮し
ラバーは薄くてもスペックは万全なSupergrip Ⅱ Half Sole ブラックカラー
ヒールは前側の厚みとのバランスを取り、積革4枚のテーパードヒール
エッジの前側は平コバですが、踏まず部分は丸コバに切り替え
流れる様なシルエットとヴィンテージシューズのような雰囲気漂う仕上がりになりました。
カラーはダークブラウンに統一いたしました。




いかがでしょうか!?
バシッと決まりましたっ!!
お引き取り時に足入れいただき、サイズ感や履き心地をご確認いただき
オーナー様より『バッチリ!』とのお声いただき一安心。
お越しになられた際のお洋服ともこれまたバッチリなコーディネートでしたので
そのまま履いてお帰りくださいました^^


履き心地やコーディネートも
沢山楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです^^
仕上がりまでお待たせし、申し訳ございませんでした。



今回オーダーいただいておりますオーナー様分も
しっかり仕上げてまいりますので、今暫くお待ちくださいませ。


オーダーいただき、本当にありがとうございました!!


乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!



お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。

みなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちいたしております^^





2024-06-14 | Posted in ブログ

 

WESCO × Dr.Sole Cushion Wonderer

みなさま、こんにちは!


いや~暑いっ!!夏過ぎやしませんか!?
お出掛けの際は日傘必須です。
荷物になるし面倒だとは思いますが
直接陽が当たらないだけで全然違いますもんね。
通勤・通学、お出掛けの際は直射日光を避けて
水分補給も細目に熱中症対策万全にです!


さて、本日ご紹介しますのはアメリカブーツ界の巨頭WESCOです。
バイクやアメカジ好きな方は特に外せないメーカーですよね。



早速Beforeからご覧ください。




ソールの劣化に伴いオールソールを考えておられ
前回部分修理のご依頼にお越しくださった際に
バイクに乗る際のシフト位置に合わせてヒール形状も変えたりできるのか等
ご相談いただいており、引取り時に合わせてお持ちくださいました。


もちろん各オーナー様のご要望を伺いながら
ご対応いたしておりますので、些細な事かな…等思わず
お気軽にご相談くださいませ。


しっかり詳細の打合せを行い、仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧ください!




修理事例を色々ご覧いただき、オーダーいただきましたのは…
ソールぶった斬りカスタムです!


Dr.Sole Cushion Wonderer をぶった斬ってしまい、
ハーフソール仕様へ加工を行っております。
このカスタムの特徴は履き心地(クッション性◎)が良く
一番摩耗しやすい踵部分の交換が出来るので
トラクションソールの良い所を活かし、合理的に考えられたカスタムかと思います。



実際Craftsman池田も愛用のペコスにカスタムを施しておりましたが
ソールの屈曲部がレザーなので返りも良く
更にクッション性のある履き心地&粘りのあるDr.Soleのゴム質なので
グリップも利きもバッチリです。


ソール・エッジカラー共にニュートラル
ステッチカラーはウェルト側はヴィンテージな雰囲気もあるキナリ
ソール側はワークブーツらしいシロ
踏まずは純正と同じくネイルダウンにてご対応いたしております。


ヒール形状は、スッキリした見え方や引っ掛かりが少ないよう
ヒール周りにダシ縫いをかけずにカーブヒールを仕上げております。

いかがでしょうか!?
ソールのシルエットが変化することでかなり印象も変わったかと思います。
正に見事大変身です!!
ツーリングのお供に活躍いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!



オールソール ¥22,000-
(Dr.Sole Cushion Wonderer ハーフソール仕様・レザーミッド4.5㎜込み)
レザーミッド作成(ネイルダウン込み) ¥3,300-




乃屋の場所 ご来店時のお願い お修理ご依頼方法  は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。




 

2024-06-11 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

SANDERS × Dr.Sole Supergrip Full Sole

みなさま、こんにちは!



梅雨前にもう夏が来ちゃってる感じですね~
朝夕は過ごしやすいので愛犬アルフのお散歩は順調過ぎて
昨夜はお散歩コース2周目に突入しそうなところを
Craftsman池田に阻止されておりました。笑
定期的に体調を崩しがちだったんですがこのところ経過良好◎
人も動物も元気なのが一番ですが、様子を見ながらですね^^



さて本日ご紹介しますのは SANDERS です。
歴史深く、ミニタリーからドレスまで幅広く展開する英国老舗メーカーです。


先ずはBefore からご覧ください。




乃屋オープン当初からお越しくださっているオーナー様
今回初オールソールのご依頼を承りました。
いつもありがとうございます!


お仕事の相棒として大活躍なチェルシーブーツ
まだまだ頑張ってもらう為にもソール交換をとご用命いただきました。



しっかりご要望をお伺いし仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧ください!




チョイスいただきましたのは、Dr.Sole Supergrip Full Sole です。
もう乃屋ではお馴染みのドレスシューズにもお勧めなソールです。
タフなのにソールが薄めなので
サンダーズのシルエットの美しさを崩さずご対応することが出来ます。
強度・耐久面・グリップ力はもちろん
摩耗しやすい部分が少し厚くなっていたりと考えられているDr.Soleさん。
僅かな差ですが細部にこだわっておられます◎


そして純正と同じくらいのボリューム感と
シルエットを引きたてるようにオーナー様ともご相談し
フロントミッド3㎜を追加し流れる様なラインを作っております。


ヒールも同じくSupergrip Half Heel で合わせ、
エッジカラー・ステッチカラーはブラックで仕上げております。


Beforeでは反り返っていたソールが
オールソールを行うことでシルエットも補正され
またお修理後すぐにお使いいただけるよう
ご依頼いただいたお客様へアッパーケアはサービスで行っておりますので
履きジワもシャッキっと艶も出て復活です!



いかがでしょうか!?
バシッと決まりました!!
またお仕事靴のスタメンとして沢山活躍いただけると嬉しいです^^
ありがとうございました!



オールソール ¥17,600-
(Dr.Sole Supergrip Full Sole&Half Heel)
フロントミッド ¥2,750-



乃屋の場所 ご来店時のお願い お修理ご依頼方法  は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心より、お待ちいたしております^^






2024-06-08 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

nonnative × Vib100 & Side Zip

みなさま、こんにちは!


定休日の私はプチDIYに専念しておりました。
プチDIYと言っても洗面台周りの壁紙を貼っていただけなのですが…
普段使ってない筋肉を動かしたせいか昨日より筋肉痛でございます。
翌日に筋肉痛がくるって…少し嬉しさもありながら。笑
怠けているからですよね~ランニングもその後再開しましたが
今はまた休止しております。。


さて本日は、nonnative です。
『属さない・固有されない』という意味
アウトドアやミニタリー等の要素もありながら素材やシルエットに拘り
表現されているアパレルブランドです。

その中からお預かりしましたのは、ペコスブーツ


先ずはBefore からご覧ください。





ユーズドで購入されたとのことで、
アッパーは前オーナーさんが染め替えてらっしゃるようです。


先にご紹介しました RedWing8165×Vib700S とご一緒にお持ち下さり
カスタム案を熟考いただき、参考画像など拝見しながらしっかり仕様決めを行い
仕上がりましたのがコチラです。


早速ご覧下さ~い!





チョイスいただきましたのは、Vibram100 です。
ワークブーツと言えば、このゴツゴツしたボリューム感のあるソール
屈曲性もあるので長時間の着用もバッチリです。
もちろん耐久性も◎
外からは見えませんが、踏まず部分はネイルダウンにてご対応行っております。

エッジのお仕上げは粗削りにてご対応し
エッジカラーはブラックなのですがエイジング加工をおこないヤレ感をだしております。
ステッチカラーはウェルト側はブラウン・ソール側はブラック
ヒールは重厚感のあるストレートのお仕上げです。


そしてファスナー作成も合わせて承っております。
プルストラップがあった内側の縫い合わせを利用し作成いたしました。
乃屋ではYKKのエクセラファスナーを使用しております。
ファスナーテープはブラウン
スライダー&エレメントはブラスをチョイスいただきました。



いかがでしょうか!?
アッパーのスウェードネイビーカラーを活かした
渋さとボリューム感等差し引きされたナイスバランスなカスタムに仕上がりました!
オーナー様のセンス光る一足です^^
一新したデザイン・履き心地も楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです!
ありがとうございました!





オールソール ¥23,100-
(Vibram100・ヒール・レザーミッド6㎜込み)
ネイルダウン ¥3,300-
サイドファスナー ¥16,500-



乃屋の場所 ご来店時のお願い お修理ご依頼方法  は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心より、お待ちいたしております^^





2024-06-07 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

Iron Boots × Dr.Sole Supergrip Ⅱ Half Sole

みなさま、こんにちは!


猛スピードであれよあれよと6月になり
2024年の半分を折り返しもスタートを切りましたね。
いつもご愛顧いただき本当に有難い限りでございますm(__)m
後半もしっかり駆け抜けていきたいと思います!


本日ご紹介しますのは、Iron Boots です。
中国 広州で誕生したアイアンブーツ、日本でも展開しておりましたが
お目にかかれる機会もなかなか少なくなってしまいました。
すべてハンドで作られているドレスライクなワークブーツです。


先ずはBefore からご覧ください。



なかなか渋い一足ですよね!
個人的にヒールカウンターの丸みのあるシルエットが好みです。


HPなどご覧いただき乃屋を見つけてくださいました。
嬉しい限りでございます!
今回オーナー様一番のご要望はシャフトカットです。
このままでもカッコイイ一足ですが、
『イメージチェンジを行い、某モデルのような雰囲気になれば』ということで
オールソールも合わせて承りました。
しっかりご希望をお伺いし仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧くださ~い!





先ずは、オールソールから。
チョイスいただきましたのは、Dr.Sole Supergrip Ⅱ Half Sole です。
レザーソールの履き心地とラバーソールの耐久性・耐摩耗性を組み合わせ
特にDr.Sole は摩耗しやすいつま先がやや厚めになっているので
かなり考えられているソールです。
カラーはJadeをチョイスいただきました。



今回のポイントとして、エッジカラー・ソールカラーはブラックなんですが
ハーフソール&ヒールにはカラーをのせずに
レザー部分とラバー部分の境界がはっきりした仕上げをおこなっております。
総丸コバとの組み合わせで更にクラシカルな仕上がりかと思います◎


ヒール形状はお任せいただいておりましたので、
ワーク感も残しながらエレガントさもプラス出来る
積革5枚のカーブヒールにてご対応いたしました。


そしてシャフトカットです。
ハイトの位置決めや角度等、しっかり打ち合わせしご対応いたしております。
カットオフ(履き口が切りっぱなし)のお仕上げですが、
トップライン部は足あたりを考え、タン部分をカットした革を使いカバーいたしました。
有効活用で統一感のある仕上がりです。
そしてタン部分にあった押印も移植のご希望いただいておりましたので
カットし、直接縫い付けご対応いたしました。



いかがでしょうか!?
ご参考にされていた某モデルにオーナー様のセンスがプラスされ
唯一無二な一足に生まれかわりました!
お渡し際もお喜びいただけ、一安心です^^
色々なコーディネートを楽しんで沢山ご愛用いただけますと嬉しいです!
ありがとうございました!!




オールソール ¥20,900-
Dr.Sole Supergrip Ⅱ Half Sole & Heel ・レザーミッド4.5㎜込み)
積革3枚以上(5枚) ¥1,650-
シャフトカット ¥17,600-~



乃屋の場所 ご来店時のお願い お修理ご依頼方法  は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心より、お待ちいたしております^^


2024-06-04 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

Danner MOUNTAIN LIGHT × Vibram1276

みなさま、こんにちは!


早朝の地震警報アラームで飛び起きました。
幸い上新庄は揺れもなくでしたが、またしばらく落ち着かないですね。
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。



本日ご紹介しますのは、Danner MOUNTAIN LIGHT です。
ご配送にてご依頼を承りました!
有難い限りでございます。


早速仕上がりをご覧ください♪




オーナー様よりマウンテンライトからダナーライト仕様へ変更のご希望を承りました。
ダナーライト純正仕様のご対応ですと
Vibram148(ヒール部厚み約8㎜)が定番ですが
今回は148よりも少し厚みのある
Vibram1276(ヒール部厚み約10㎜)をチョイスいただきました。


ダナーライト純正はウェッジがウレタン素材の為、
経年劣化・加水分解でウレタンがモロモロと崩壊してきます。
これはどう頑張っても起こってしまう症状ですので致し方ない所です。
ですので乃屋では耐久面を考慮しスポンジ素材でウェッジを作成いたしております。
ウェッジ・ラバーミッド共にソールカラーに合わせ、
ベージュ系でオーダーいただきました。


いかがでしょうか!?
見事ダナーライト仕様へ変身いたしました!
ソールをベージュ系にまとめカジュアルな雰囲気もプラスされましたね。
沢山ご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!





オールソール(Vibram1276/ベージュ) ¥15,950-
ラバーミッド4㎜ ¥3,300-
ウェッジ作成(スポンジミッド6㎜+ヒールウェッジ15㎜) ¥4,400-



乃屋の場所 ご来店時のお願い お修理ご依頼方法  は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心より、お待ちいたしております^^


2024-06-03 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

ミチヤカスタムお客様オーダー品㊵

みなさま、こんにちは!


最近の趣味は園芸になりそうな今日この頃です。
開店前に乃屋の”シンボルツリー”リンギニアの剪定をしたり
自宅にも小さい植物たちを少しずつ増やしております。
愛犬アルフが万が一口にしたらいけないので触れないようしっかりガードし
成長を楽しんでおります^^



本日はミチヤカスタムのご紹介。
お預りしましたのは、WOLVERINE 1000MILE BOOTS です。
1000マイル歩いても壊れないと掲げれるくらい、堅牢に頑丈に作られております。
シンプルで武骨なデザインもさることながら
履き心地もお好きな方は多いのではないでしょうか。

先ずはBefore からご覧ください。



バイカラー、カッコイイですよね!!


オープン間もない頃から乃屋を知ってくださっていたとのこと
KOTOKAも気になっていたらミチヤカスタムが登場し
ますます気になっていたと嬉しいお言葉いただきました!
有難い限りでございます!!


しっかりご希望をお伺いし、仕上がりましたのがコチラです。
早速ご覧ください!




ご指名いただきましたのは、
ウェルト温存・総丸コバのミチヤカスタム第2弾です。


メインのソールはイタリアレザーソール
屈曲性に優れたソールですのでマッケイ製法との相性が良いソールですが
フロントミッドやハーフラバーの対応でソールに厚みが出ますので
ソールの返りが良いようにお勧めしております。
フロントミッドは3.5㎜がベースとなりますが
よりドレス感へ寄せた雰囲気がお好みであれば、3㎜がお勧めです。
オーナー様もドレス感のあるカスタムをイメージされておりましたので3㎜のご対応です。
0.5㎜の差は僅かに思えますが、シルエットやボリューム感は変わってきます。

ソールカラー・エッジカラー共にブラウン
ステッチカラーはウェルト側はヴィンテージ感のあるキナリ
ソール側はシロのご対応です。



ヒールは積革5枚のカーブヒール
トップリフトはDr.Sole Supergrip Half Heel です。
ヒールの磨耗する部分に厚みがあるので、耐久性もあります。
先にお話ししましたドレスに寄せた仕上がりをご希望いただいておりますので
トップリフトは積革の革目が多い方がよりエレガントに見えるので
ラバーの分量が少なめがお勧めです。
またヒールの高さに関しましても、見た目は高く見えますが
前側もフロントミッドで厚みが出ておりますので、履き心地に大差はございません◎


摩耗防止にハーフラバーとヴィンテージスチールをご対応し、完成です!!


いかがでしょうか!?
バイカラーのウルバリンの雰囲気とミチヤカスタムが見事にマッチし
クラシカルな雰囲気に仕上がりました!
オーナー様へもお喜びいただけ一安心です^^
一新した見た目・履き心地も楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです。
ありがとうございました!



オールソール(イタリアレザーソール) ¥16,500-
フロントミッド3㎜ ¥2,750-
ハーフラバー ¥3,850-
ヴィンテージスチール(シルバー) ¥3,850-
Dr.Sole Supergrip Half Heel ¥1,100-
積革5枚 ¥1,650-



乃屋の場所 ご来店時のお願い お修理ご依頼方法  は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心より、お待ちいたしております^^


2024-06-02 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

Santoni × ベルギーレザーソール

みなさま、こんにちは!


6月がスタートしましたね~
大阪 上新庄はとってもいいお天気^^
絶好の運動会日和ですね!
こまめな水分補給はマストですよーーーっ!!


さて本日ご紹介しますのは、Santoni です。
1975年に誕生したサントーニ、創業年数は比較的若いかと思いますが
イタリアだけではなく全世界へ名が知れたメーカーです。


先ずはBefore からご覧ください。



イタリア靴らしいデザインの一足です。
ソールの返りが良く履き心地も良いサントーニ
ご来店前にメールにてご相談くださり、ご要望を伺っておりました。

ご来店時はソールの種類等を実際にご確認いただきながらご案内いたしております。
配送受付時ももちろんソールの特徴をご案内しご希望を伺っております。



仕様をしっかりご相談し、仕上がりましたのがコチラ☟

早速ご覧下さ~い!




チョイスいただきましたのは、ベルギーレザーソールです。
ご依頼当初は、J&F Bakerをご指名いただいていたのですが
マッケイ製法の為、サントーニの柔らかい履き心地が変わってしまう旨ご案内し
耐久性・屈曲性もバランスの良いベルギーレザーソールをお勧めいたしました。
見た目だけでは何が違うんや?と思われるかと思いますが
実際にサンプルを触っていただくとソールごとに固さ等その違いに驚かれる方も多いです。


そしてマッケイ製法は
『あまりオールソールをしない方が良い??』 や
『オールソールは〇回まですか??』とご質問いただくこともございますが
アッパーの状態が良ければ、
中底交換等含め多少手を加える内容も増えますが、修理は可能です。
靴の状態によりけりというのはグッドイヤーの場合でも同じかと思いますので
ご心配なさらず大切な一足を沢山楽しんで履いていただければと思います^^



次回修理のタイミングや今後必要になってくるような内容等
お引き渡し時にご案内も行っておりますので
修理をしてみたい等ご検討いただいている方もご安心くださいませ◎


ヒールトップリフトはダヴリフト
エッジカラーはブラック
ソールカラーはニュートラルのお仕上げです。

ソールには飾りごてを施し、トップリフトにも飾り釘
更にエレガントさが引き立ちます。

仕上げにハイシャインを施し、完成です!


いかがでしょうか!?
バシッと決まりました!
お引渡し前のフライング掲載となり申し訳ございませんm(__)m
部分修理ご依頼分と合わせてまたお仕事など
沢山ご活躍いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!



乃屋の場所 ご来店時のお願い お修理ご依頼方法  は
それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!


お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心より、お待ちいたしております^^






2024-06-01 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例