2022-03

REGALウイングチップ×Vib2055

みなさま、こんにちは!


桜がほぼ満開に近く開花してきましたね~。
毎朝の散歩の楽しみの一つです。


毎年酷い花粉症がなぜか今年はあまり反応しない気がしませんか??
この先に地獄が待っているのでしょうか…



さて本日はコチラのご紹介


ソールに穴が空いてしまい、コルクが顔を出しておりました。


こうなってしまいますと、オールソールをご提案します!

ハーフラバーで穴を隠してしまうのはどうですか?
とお尋ねされることもあるのですが、あまりオススメではありません。
あくまで応急処置程度にお考えいただいた方がいいと思います。


穴の上からラバー素材を貼るので、
もうすでに湿気が溜まっているかもしれないところに蓋をしてしまうと
更に湿気が蓄積されカビの原因になることも。
靴にはかなりの大ダメージとなります。
また、凹凸ができるので、接着不良に繋がりすぐに剥がれてしまう可能性もあります。

お時間は要しますが、長く履けるように
オールソールを行い、コルクも新しく詰め替え
しっかりメンテナンスすることをお勧めします!



それでは、仕上がりをどうぞ~

お仕事で良くお使いとの事、
天候を気にせずタフに履けるようにとご要望を伺い
迷わずお勧めしますのはVibram#2055です。


適度な厚みがあり、粘りもあるので屈曲性に優れています。
耐久面はもちろん、アスファストや路面状況も問わずに
安心してお召しいただけます。


ミッドソール・コルクともに新調しておりますので、
履き心地も一新されています。


また、お仕事の相棒として活躍してくれますね!
ありがとうございました!!



オールソール(Vibram#2055) ¥12,100-
ミッドソール ¥2,200-




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2022-03-29 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

RedWing#9011×Dr.Sole Supergrip Full sole


みなさま、こんにちは!



先日『自分で買った最初のCDは?』というお題になり
そこから発展し、今日までのオーディオ機器進化の話まで。

カセットテープで音楽を聴いたことのない年下世代の方に
カセットあるあるを話していると、爆笑してました。

かなりのジェネレーションギャップに驚愕( ゚Д゚)

ほんとに自分の年齢を感じさせられました…。。。


因みに
Shop manager池田は『The Cardigans』 CMで流れていたLove Foolに聞き惚れでした♡

年上さんは『ZIGGY』 BOOWY派と分かれますよね!

年下ちゃんは『モーニング娘』 最近やんっ!!


みなさんの『自分で買った最初のCDは?』なんですか??



さて前置きが長くなりましたが、本日ご紹介しますのは
Red Wing #9011 BECKMAN
ブラックチェリーフェザーストーン


ベックマンだとミチヤカスタムかと思われますよね~


仕上がりをご覧下さいませ~


RedWingを沢山コレクションされているオーナー様
Instagramやブログを色々ご覧くださり、お持ち込みくださいました。

最初のオーダーはDr.Sole Full Cork Soleが気になられていたのですが、
Dr.Soleの取り扱いラインナップと修理事例をご覧いただきながら
しっかりご提案させていただきました。


コルクソールもカッコイイのですが、ソールにボリューム感があり
スッキリしたシルエットがお好みと伺いましたので、Supergrip Full soleをチョイス。
シューレースと同じアーミーグリーンのカラーをお勧めしました。


粘りがある為屈曲性に優れ馴染みも良く、
その名の通りグリップも効いてくれるのでタフに履きこんでいただけます。

レザーミッド・ヒール積革はニュートラルカラーで仕上げると
サイドから見た際の組み合わせがより際立ち層になっているように綺麗です。
また経年変化もお楽しみいただけるのではないでしょうか!


いかがでしょうか!?

お洒落オーナー様にお似合いな一足が仕上がったと思います!
沢山お楽しみいただけますと嬉しいです!!
ありがとうございました^^


オールソール(Supergrip Full sole) ¥15,400-
レザーミッドソール ¥2,200-


お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^




2022-03-27 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

4月定休日のご案内


みなさま、こんにちは!



いつもご覧いただき誠にありがとうございます^^


さて、4月の定休日は


6日・13日・20日・27日


毎週水曜日が定休日です。


どうぞ、宜しくお願いいたします。



最後のおまけは・・・



散歩コースの公園の桜です❀


愛犬アルフもすっかり元気で、写真を撮っている間も
リードをぐいぐい引っ張っておりました。笑

2022-03-26 | Posted in お知らせ

 

Salvatore Ferragamoコインローファー×Vib2810

みなさま、こんにちは!


先日お散歩していたら、
近くの小学校の桜が少し咲きはじめ今朝は3分咲きでした。
ついつい足を止めて観察してしまいますよね。


また今日の雨でより春に近づきますね~。



さて本日はこちらのご紹介です。


ハリウッドスターも魅了された『スターの靴職人』
Salvatore Ferragamoのコインローファーです。




まずは、仕上がりをご覧くださいませ~!



乃屋リピーター様がお持ち込みくださったのですが、
前回の履き心地を大変お気に入り下さり ”おかわり” のご用命を承りました。笑

オーナー様のご要望としては、軽さ・耐久面・クッション性。


正にお応えできるソールが、Vibram#2810 ガムライトソールです。

見た感じソールに厚みもあるので、重そうに思われてしまいますが
ラバーソールなのに、スポンジソールと変わらないくらいの軽さ。

その軽さに加えて、耐久面・クッション性もあり、グリップ力もあるなんて。

ラバーソールとスポンジソールの良いこと取りです。

オーナー様のように虜になってしまう事、大変共感します!!


また、色々なお出掛けに沢山活躍してくれますね!
ありがとうございました!!



革靴は窮屈なイメージもおありの方も多いかと思いますが…
特に新購入して間もないくつだとご自身の足に馴染むまでは
多少圧迫感を味わう期間もありますが、
オールソール時にお悩みどころを解消すべくご提案いたしますので
是非些細な事でもお気軽にご相談くださいませ^^



オールソール(Vib#2810) ¥14,300-
ミッドソール ¥2,200-




お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^





2022-03-26 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

部分修理のご案内


みなさま、こんにちは!

ようやく、まん防も明け
過ごしやすい気候と相まってお出掛けしたくなりますよね。
しっかり感染対策し、美味しいものを求めて
乃屋夫婦も街へ繰り出そうと思っています^^


卒業シーズンも落ち着きよいよ新生活のカウントダウンが
始まっている方もいらっしゃるのではないでしょうか??


このシーズンは式典へ向け、
プレメンテ・スチールやハーフラバー装着のご依頼が増える時期です。
乃屋でも日々、ご依頼を承っております。


ジャストすぎるタイミングなのですが…
(ほんとはもう少し前にご案内すべきですm(__)m)

本日は部分修理のご案内をお送りいたします。



良くお受けする部分修理。
それは、、、ハーフラバー&スチール装着。


どうしてもソールへのダメージや路面状況での滑り
爪先の摩耗等は必ず発生してしまいます。

少しでも長く綺麗にお召しいただけるよう、しっかりお手伝いさせていただきます!


こちらは、お隣のTailor Peleonさんのシューズです。

ハーフラバーの踏まず部分のアシンメトリーな曲線は
お任せで遊んで欲しいとオーダーいただいてまして、
Craftsman池田の感性で仕上げております。

ハーフラバー ¥2,970-
トライアンフスチール ¥3,850-
納期:約1週間

ペレオンオーナー様には喜んでいただけて一安心。
Craftsman池田感性でよければ、是非お声がけください^^



コチラもハーフラバーはよりドレッシーなカーブ仕様。
鏡面仕上げを施せば、更に式典やお出掛けにフォーマル感もupしますね。

ご希望で真鍮釘をサービスご対応いたしております。
剥がれ防止にもなりますので、お気軽にお申し付けくださいませ!

ハーフラバー ¥2,970-
ヴィンテージスチール ¥3,300-
鏡面磨き ¥2,200-
納期:約1週間~10日程



もちろん、スタンダードな仕様も。
通常は真っすぐなラインで仕上がってくるところがほとんどだと思います。
オーナー様のご希望や、靴の雰囲気に合わせてご要望にお応えさせていただきます。

ハーフラバー ¥2,970-
レザートップリフト交換 ¥4,400-
納期:約1週間




職種によって、スチール装着は音が気になりできない…
という声も伺います。

スチール以外でも、爪先の摩耗してしまった部分を
ラバー・レザーで元の高さに戻し、
サイドからご覧になられても分からないくらい、コバも綺麗に仕上げることも可能です。
(画像はラバーアタッチです。)


レザーアタッチ ¥2,750-
ラバーアタッチ ¥2,200-
納期:約1週間




新生活に限らず季節が変わると、
洋服だけでなく靴も変わってきますよね~。
ブーツから短靴、サンダル…等
衣替えのタイミングで、部分修理から大掛かりな修理まで
また次にお召しになられる前にメンテナンスしてみてはいかがでしょうか^^



今回ご紹介しましたのはごく一部です。
過去のBlogでスチールの種類についてなど記載したものがございますので
お時間ある際に是非ご覧下さいませ!

お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2022-03-24 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

BrotherBridge HENRY×Dr.Sole

みなさま、こんにちは!

小春日和はどこへやら…
冬に逆戻りしたような雨の上新庄です。


お久しぶりな更新になりました。。


2月末より愛犬アルフの頸の調子が悪く、良くなったり痛がったりの繰り返し。
乃屋夫婦も日々変わるアルフの様子に、一喜一憂しておりました。
ようやくいつもの元気な姿を取り戻し、本当にほっとしました(´;ω;`)


営業時間繰り上げたりとみなさまにはご迷惑をお掛けし、
誠に申し訳ございませんでした。



さて、早速本日のお修理品をご紹介したいと思いま~す!



BrotherBridge


伝統を大切にしながら現代の感性を加え、
熟練の職人の技と世界中の上質な素材を使い
上質な靴を提供(橋渡し)すべく、浅草から誕生しました。

ミニタリー・ワーク・スポーツ・トラッドを基盤に
本物を求める方へ長く愛用できるようグッドイヤー製法を使い
高級靴ではなく上質な靴『本物のいい靴』を提供し続けています。


HPに記載されているSTORYより抜粋し記載させていただきましたが、
作り手の方々の思いがダイレクトに伝わってくる内容です。
まだご覧になられて事がない方は、是非公式HPをご覧くださいませ。

その中から今回お持ち込みいただきましたのは、

[5月上旬再入荷先行予約]HENRY(ヘンリー) DYE BLK/HORSE
公式HPよりお借りしました



『HENRY』
アスレチックシューズを基にドレス感も加わった一足。
日本人の足型に合った木型で作られており、
アッパーには柔軟性のある馬革を、ソールはやや薄め。
その為グッドイヤー製法なのに屈曲性もあり、スニーカーに似た履き心地。

コーデにも困らず万能なデザインですよね!
クラシカルな雰囲気を醸し出すオリジナルから、どんな変身を遂げますか!?



乃屋常連様よりリクエストを受け、カスタムしましたのがコチラです!!


今回のオーダーはなかなかなモノでした。笑
打ち合わせも入念に、しっかり仕上げてまいりましたっ!

画像をご覧いただくとお分かりになられるかと思います。
はい、ヒールがついてないんです。どういうこと??となりますよね。
詳細をお送りいたします~。


ソールはその名の通りグリップ力抜群な、
Dr.SoleのSUPERGRIP FULL SOLEをチョイス。

通常オールソールをオーダーいただくと
ソールを縫った後にヒールを配置するのですが今回は
通常ヒールを配置する位置に積革で高さ(ウェッジ)を作り、
ソールを前半だけ縫い付け、後半は釘でしっかりと固定しております。

フラットな仕様ではないので、
履き心地も通常のブーツと変わりないかと思います。

サイドからご覧いただいた全体のシルエット、
めちゃくちゃイイですよね!!
この仕様、なかなか攻め攻めなカスタムだと思いませんか!?




仕上がりで一気に雰囲気も変わり、
ヴィンテージ感もありながら遊び心もあり
素敵な一足になったのではないかと思います。

次回も攻めオーダーを楽しみにお持ちしております!
ありがとうございました!!



Dr.Sole  SUPERGRIP FULL SOLE ¥15,400-
リウェルト ¥11,000-
ミッドソール3.5㎜ ¥2,200-
ウェッジ作成 ¥2,200-




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!


また配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^



2022-03-22 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

KOTOKA 一枚革スリッポン

みなさま、こんにちは!


すっかり春めいてきましたね~♪

ポカポカな日差しが気持ち良くて、
休日には愛犬とゆっくりお散歩できるのが嬉しいですね^^


さて、本日はKOTOKAの一枚革スリッポンをご紹介したいと思います!


ラウンドラストなので、シルエットもややほっそり。
スッキリした印象です。

先日ご紹介しました、一枚革ダービー同様にカラーによって
使用されている革が異なります。

そしてスリッポンはカラーの違いとプラス、
使われているソールにも違いがあり、製法も異なります。

こちらは栃木レザー ブラック・キャメルです。

ソールはレザーソール、踏みつけ部分にはラバーが貼ってあり
レザーソールは滑りやすいと思われる方へもご安心していただけます。
また、軽さ・反りが良いように薄めのソールが採用されています。

製法はマッケイ製法、アッパーとソールを直接縫い付ける為、
足馴染みも良く包み込まれるような履き心地を体感いただけます。

そして、栃木レザーの一枚革スリッポンはメンズのみの展開です。
スリッポンに関しては、24.0㎝~の展開ですのでお気軽にお試しください!



こちらは、姫路丘染めオイルドレザー キャメル・バーガンディです。
(ソール写真1枚目)


ソールはメンズはVibram ASPENが採用されております。
ガムライトが配合されたスポンジタイプのソールで
歩行時の衝撃吸収力に優れ、耐久面もあるソールの為
スニーカーのような履き心地を体感いただけると思います。

レディースはKOTOKAさん独自の日本製のソールが採用されており
軽量でクッション性に優れています。
(ソール画像2枚目)

製法はどちらもセメント製法、
アッパーとソールをしっかり接着剤で圧着しており
現在最もポピュラーな製法です。



スリッポンタイプはシューレースがないので、着脱も楽ちん。
これから暖かくなる季節にはサンダルのように
素足でお召しのなるのもオススメです。

ライニングがないことが通気性にも繋がり
直に革の感触を楽しみながら快適にお過ごしいただけると思います。
実際に試着されたお客様より、
革の靴下のような履き心地と驚かれる方もいらっしゃいました。


シンプルなデザインですが、シルエットがとっても素敵で
肌が見える甲部分が綺麗に見せてくれると思います。
これ女性に限らず、大事なポイントだと思います!

是非ご体感いただきたい!!


お時間ございましたら、お散歩がてらご試着にお越しくださいませ!
お取寄せも承っております◎


※靴修理店の為、手が離せない作業中はお待たせする場合がございます。
 何卒、ご了承くださいませ。




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…more
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2022-03-12 | Posted in ブログ

 

ミチヤカスタムお客様オーダー品④

みなさま、こんにちは!


3月も気が付けば1週間経ってしまっている。。。
修理事例の更新が滞っておりました。

早速、ご紹介してまいりたいと思います!!



本日は、RedWing#9030 
エンボスベックマンと呼ばれる、ベックマンのシリーズです。
モカ縫いの一種でエンボスモックという、
一枚の革をつまむように縫い上げていく製法で作られてます。
モックトゥのベックマンとはまた異なった雰囲気が素敵ですよね。
なかなか見かけないデザイン、国内正規販売はされていいないシリーズでした。
ヨーロッパと北米の展開だったようです。


遠方より配送にてスペードソール仕様のミチヤカスタムご依頼をいただきました!
ありがとうございます!!


さて、早速仕上がりをご覧ください。




エッジカラーはダークブラウン、
アッパーカラーとの統一感と更に重厚感を醸し出しています。

ヒールはCat’Pawをチョイス、
よりクラシカルでヴィンテージ感を演出されているのではないでしょうか。

ハーフラバーもエッジカラー同様にダークブランをチョイス。
つま先には真鍮釘を施し武骨さと、
機能面では剥がれ防止対策にお勧めしております。


先芯抜き・スペードソール仕様でございます。


めちゃめちゃバチっと決まったのではないでしょうか。
オリジナルのクラシカルな雰囲気を更にブラッシュアップ成功です◎

また経年変化の味が出てくるのが楽しみになりますね。


またまた、唯一無二なミチヤカスタムが誕生いたしました!!


オーナー様もお手元に届き、早速Instagramにも投稿下さり
お喜びいただけて私どもも大嬉しい限りです^^



イタリーレザーソール ¥13,200-
フロントミッド(4mm)  ¥3,300-
リウェルト ¥11,000-
Cat’s Paw ¥1,100-
ハーフラバー ¥2,970-



お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ。



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^ 

2022-03-06 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例