Author Archive

dito  Nuovo Disegno “BISET”


今後の運営・納期のご案内 につきましてもご一読いただけますと幸です。


みなさま、こんにちは!



昨日の店休日は暑いお盆を乗り切る為
乃屋夫婦&愛犬アルフで自宅寿司パーティーを開催しパワーチャージ◎
Craftsman池田はひたすらご自身用の寿司を握っており
職人気質さを発揮しておりました笑
お盆休み真っ只中ですが、乃屋は元気に営業しております!


さて第2回受注会から、大変お待たせいたしました~
新しく取り扱いを開始いたしました
イタリア木型の新デザインをご紹介させてください^^


【BISET(ビゼット)】
1900年代のヨーロッパの靴広告からインスピレーションを得て作られたデザイン

BIS(2度目の、再び)ET(そして)という言葉には
「再び、そして新たに」といった意味が込められていています。


これはShopmanager池田の勝手な考察ですが
乃屋にて2度目の受注会へ向けてデザインを起こしてくださっていたので
そんないきさつもモデル名に組み込まれているのかな~と
良いように解釈しております!笑





サンプルへ使用されているレザーはユタカーフ
特徴的なシボと上品な艶、ブーツのシルエットに相まって妖艶さも感じます。
バックステーのデザインが個人的にかなりお気に入りで
後姿も抜かりなく素敵です◎


デザインの特徴としましては
角を作らず滑らかな丸みを帯びた羽根が柔らかく上品なブーツの表情を作っているかと。
そしてクラシックでありながら洗練された9アイレットと
ロングヴァンプを思わせるステッチワークが圧巻です。


そしてそして、見えない部分にもこだわりが!




ブーツのベロ部分がピシッとそして足にフィットするような形状になっていること
うっすらベロの中央部に線が浮き上がっているのが
画像でお分かりになられますかね??


これはクリッピングといいまして、
ブーツの甲部分を一枚の革で靴の形に癖付けする手法なのです。
靴紐に隠れてなかなか気づかないポイントですが
なんとベロにクリッピングを施されております。
ベロを立体的に成形することで、甲周りをより履き心地を追求し採用されております。



↑の画像はditoさんからご提供いただきましたクリッピングの様子です。


クリッピングはエンジニアブーツやジョッパー・サイドゴア・ファスナーブーツ等
甲革が長いデザインに採用されており
クリッピングを施した靴には特徴的なラインが出現し
伝統的な製法のこだわりともいえます。




ditoさんの作り出す靴たちの魅力を
乃屋視点で今後もご紹介してまいりますので
是非お付き合いいただければと思います^^


そして常時フィッティングサンプルのご用意がございますので
ご興味おありのみなさま、この履き心地が唯一無二ですので
是非ともご試着いただきたい!!


お盆期間中は休まず営業いたしておりますので
お時間ございましたら、お立ち寄りくださいませ~!!




★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^




2025-08-13 | Posted in ブログ

 

Church’s × Dr.Sole Supergrip Full Sole & アッパー補修

今後の運営・納期のご案内 につきましてもご一読いただけますと幸です。



みなさま、こんにちは!



昨日からお盆休みに入られている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
台風の影響などで天候が安定しないようです。
お出掛けの際は雨具の準備もあると安心ですね。


さて本日ご紹介しますのは、イギリス靴代表チャーチです。


まずはBeforeからご覧ください!




お気に入りの一足、アッパーの履きジワからクラックが発生してしまい
チャールズパッチを他店様で依頼されたが
屈曲する分が故剥がれてしまい、ご相談におこしくださいました。



似寄りな革でクラック箇所に接着している為
表面にステッチが出ない分補修跡は目立ちにくいかもしれませんが
歩くたびに曲がる部分の為耐久面も必要になる箇所です。


ご提案としてアッパーのパターンを取り
部分的な補修では補修跡が目立ってしまう為
全体を覆うように似寄りな革でカバーする内容をお勧めいたしました。
その場合、オールソール・リウェルトも必須となる為
大掛かりな修理内容となります。




まずオールソールからご紹介。
ガシガシ履いていけるようにレザーソールからラバーソールへ変更
耐久性・耐摩耗性・グリップ力もある
Dr.Sole Supergrip Full Sole をチョイスいただきました。
一番摩耗するつま先がやや厚みがあるのでそのあたりも
お仕事でガシガシ履かれる方にはお勧めです◎



エッジ・ステッチカラーはブラックにてご対応。

そしてアッパー補修です。
beforeでご案内しました内容そのままなのですが
クラック補修 をご覧いただくとどんな感じで修理しているか
イメージつきやすいかと思います。
(リール動画は以前にお承りしましたオーナー様分です。)

before
after


クラックはどうしても発生してしまう症状ですが
適宜ケア&サイズの合ったシューツリーのご対応をいただくことで
クラック発生までの時間は延ばしてくれるかと思います。
一番大敵なのは乾燥です。
雨に降られた後にそのままにしていたり
日頃お使いになられている乳化性のクリームだけでは
しっかり保湿までしきれませんので
1回/3ヵ月のペースでいつものケアの前にデリケートクリームを
投入するだけで革の状態ももっちり感をキープしていただけると思います。


いかがでしょうか!?
見事復活でございます!!
お仕事用だとなかなかチャールズパッチは補修跡が気になってしまう
という方にもお勧めな内容かと思います。
オーナー様へもお喜びいただけ、ホッと一安心。
またお仕事のお供として活躍いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!



オールソール ¥18,700-
(Dr.Sole Supergrip Full Sole ・Half Heel 込み)
リウェルト ¥12,100-
アッパー補修 ¥14,300-~
(アッパー革の種類・仕様・範囲にて価格は変動します)
※込み入った修理内容の場合、靴の状態・製法等により価格は変動しますので
 お気軽にご相談ください。




★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^



2025-08-10 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

WHITE’S × Dr.Sole Raw Cord Half Sole スペードソールver.


今後の運営・納期のご案内 につきましてもご一読いただけますと幸です。




みなさま、こんにちは!



恵みの雨が降ったかと思ったら上新庄はほんの一瞬
それでも有難いですが、他の地域では線状降水帯が発生し心配な状況ですね。
どうか早く安心して過ごせるようにと祈るばかりですね。


さて本日ご紹介しますのは、WHITE’S です。




WHITE’S でオーダーされた一足
ソール交換のタイミングで乃屋を見つけて下さり
カスタムのオーダーのご依頼を承りました。


しっかりご要望をお伺いし、仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧ください!




チョイスいただきましたのは、Dr.Sole Raw Cord Half Sole です。
ラバーに粉砕の麻ひもが練り込まれており
当時のラバーが今ほど良い物ではなかった為、含有物を練り込むことで
強度を保っていたことが始まりです。
ヴィンテージブーツにも使用されていたりと
その雰囲気も再現できるのがDr.Soleのソールかと思います。
そのあたりのデザインもこだわって製造されています。




今回のカスタムのポイントはスペードソール
WHITE’Sでスペードソールは初の試み
踏まずまで縫いがかかっているのが普通なのですが
今回は前側は縫いをかけ・踏まずはネイルダウンのみ
こうすることで踏まずにかけての絞り込みが可能となります。





毎度ご案内している内容ですが、スペードソール仕様に限らず
WHITE’Sはブランド独自の製法の為オールソール時は必ず
リウェルト・ミッドソール作製が必要になります。



ソール・エッジカラーはブラウン
ステッチカラーはウェルト・ソール側共にシロ
ヒール形状は積革5枚のカーブヒール
トップリフトはWHITE’Sらしく革目を多くSupergrip Half Heel をお勧めいたしました
そして踏まず部分はもちろんレザーシャンクも



いかがでしょうか!?
WHITE’Sらしさも残しつつ、スペードソールとのバランスも
バッチリな仕上がりになったのではないでしょうか。
スペードソール=丸コバというイメージも強かったかと思いますが
平コバとの相性も良いのではないでしょうか◎
また一新しました履き心地も楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!



オールソール ¥23,100-
(Dr.Sole Raw Cord Half Sole & Supergrip Half Heel ・レザーミッド4.5㎜)
レザーミッド6㎜へ変更 ¥1,100-
WHITE’S リウェルト ¥6,600-
スペードソール変則加工 ¥2,200-
ミッドソール作成+ネイルダウン ¥3,300-
積革3枚以上(5枚) ¥1,650-



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2025-08-08 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

RedWing 9016 × Dr.Sole Cork Half Sole

今後の運営・納期のご案内 につきましてもご一読いただけますと幸です。



みなさま、こんにちは!


先日HP・Instagramにて『今後の運営・納期についてのご案内』を投稿し
Instagramのいいね!やコメント、ご来店時にお声がけいただくなど
私たちの予想外に沢山反響いただきました。
温かいお言葉や激励など本当に大変有り難く、心より御礼申し上げます。
これからも皆様へお喜びいただける仕上がりをご提供できるよう
しっかりと向き合い対応してまいります。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。




さて本日ご紹介いたしますのは、RedWing9016


まずはBeforeからご覧ください!



履き込まれイイ感じにエイジングし、カスタムもされている一足
大切なご友人様より譲り受けたとのこと
今の雰囲気を損なわず、今後も長く履けるように
メンテナンスのご相談にお越しくださいました。


Vibram705でダブルステッチへカスタムされているということは
ご友人様もなかなかのワークブーツがお好きな方とお見受けします^^
しっかりオーナー様のご希望をお伺いし、仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧下さーい!





チョイスいただきましたのは、Dr.Sole Cork Half Sole です。
ラバーにコルクが練り込まれているので
耐久性・耐摩耗性だけでなく、耐油性にも優れており
履き込んでコルクが表面に露出していくと更にグリップ力も◎
またソールパターンが中心にある為、Vib705と同じように
横から見た際のシルエットはスッキリ見せてくれます。



そしてリウェルトから行い
ダブルステッチもしっかり再現いたしております。
もちろんウェルトはストームウェルトのご対応です。


ヒール形状はカーブヒール、積革は3枚のご対応です。


ソール・エッジカラーはブラウン
ステッチカラーはウェルト側はキナリ・ソール側はシロ


アッパーの状態も乾燥傾向でしたので、
オールソールのタイミングで丸洗いもご一緒にオーダーいただきました。




ダブルステッチもバッチリ!!


いかがでしょうか!?
ご友人様とオーナー様の見事なコラボ^^
ボリューム感もカラーバランスもイイ感じにまとまりました◎
一新しました履き心地も楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです!
ありがとうございました!!



オールソール ¥23,100-
(Dr.Sole Cork Half Sole & Whole Heel ・レザーミッド4.5㎜込み)
リウェルト ¥14,300-
(ストームウェルト・ダブルステッチ)
丸洗い ¥4,400-
積革3枚 ¥0-


★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 は
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^




2025-08-03 | Posted in WORKS BOOTS

 

今後の運営・納期について

いつも靴修理専門店 乃屋をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。



本日は今後の運営につきまして、ご案内させていただければと思います。



乃屋では、部分的な細かい修理から
靴を作り直す程の大掛かりなカスタムまで幅広く承っておりますが
全てCraftsman池田1人で作業を行っております。

その為納期期間も幅広く、
ご依頼品の修理内容ごとに納期に間に合うよう段取を組み立て行ってきましたが
靴をばらしたら、”見えない部分がダメージを受けている”ということは日常茶飯事で
解決するための作業が追加され、納期が押してしまう事がかなり増えてきました。


上記理由にて
今後ご依頼いただいた際にお伝えする納期に関しましては
あくまで≪目安≫とさせていただきたいと思います。


その為ご依頼品の状態・店舗状況にて、大掛かりな修理に関しましては、
数週間遅れが生じる場合がございます。
もし1ヶ月以上の遅れが生じる場合は必ず私どもからご報告の連絡をいたします。


また仕上がり日程のご希望はお承り出来ませんこと、ご了承ください。


ご依頼承り後、納期確認のご連絡をいただくことも大変多いのですが、
ご返答として確定納期のお伝えが状況的に難しいこと
ご依頼品が仕上がり次第必ずご連絡いたしておりますので
どうかご連絡までお待ちいただけますと大変助かります。


乃屋のご依頼品への考え方として
現状をしのぐ修理ではなく今後も長く履き続ける為の修理だと思っております。


仕上りのクオリティーはもちろんですが、
今後長く靴を履いていくにあたって劣化している箇所があれば
たとえ見えない部分であっても手を抜かず対応いたしております。


納期がかかる分、仕上がりのクオリティと靴の状態も保てるように
しっかりとご依頼品と向き合い対応していきたいという乃屋の想いです。


その想いの上で日々専門性・技術の鍛錬に励み、
みなさまへ還元し『乃屋にしか出来ないこと』をやっていきたいと思っています。


これからも長く乃屋を続けていくにあたりこのようなご案内となりました。


運営・納期につきまして何卒ご理解を賜り、
今後とも靴修理専門店 乃屋をご愛顧いただきますよう心よりお願い申し上げます。


いつもご協力いただき本当にありがとうございます。

2025-08-02 | Posted in お知らせ

 

8月定休日のご案内

みなさま、こんにちは!


いつも靴修理専門店 乃屋をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。


月替わりしてからのご案内となり申し訳ございません!!



8月店休日はお盆休みをいただく為
イレギュラーなお休みとなりますので、ご来店の際はお気をつけください。






6日(水)・7日(木)
12日(火)

27日(水)・28日(木)


お盆休み
19日(火)・20日(水)・21日(木)




※通常営業日の13:00~14:00はお昼休憩時間を設けております。
 営業時間外のお問合せにつきましては、
 翌日以降順次ご案内させていただきます。

いつも色々とご協力いただき、ありがとうございます!
よろしくお願いいたします!!




お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております☆彡

2025-08-01 | Posted in お知らせ

 

The 2 Monkeys VAUDEVILLE × Dr.Sole Supergrip Ⅱ Half Sole


今後の運営・納期のご案内 につきましてもご一読いただけますと幸です。



みなさま、こんにちは!



日に日に気温が上昇しており大阪で40度の予報が発表されてました。
聞いただけでゾッとします。。。
大阪は特に湿度も伴いずっしり重い空気な気がします。
なかなか難しい体調管理。
睡眠と食事と気をつけて毎日を過ごさないとですね!!



さて本日ご紹介しますのは、The 2 Monkeys VAUDEVILLE です。


乃屋が大変お世話になっている鈴木 理也さんとJelado 後藤代表
お二人で立ち上げられたブランドです。
1920~1930年代のクラシックなスタイルをベースに
ワークとドレスの中間的な上品さを追求したブーツやワークウェアが展開されており
今回ご依頼品のボードビルはグッドイヤーウェルト製法と
マッケイ製法を組み合わせており絞り込まれたウエストが特徴的ですよね!


まずはBeforeからご覧ください。



乃屋常連のオーナー様、ゴリゴリのワークブーツをご愛用されており
ヴィンテージ感のあるデザインは大変気に入って愛用しているが
履き込んでいくうちに地面の感触を感じやすいのが気になるとのこと。
デザインやシルエットを保ちながらソールに厚みをもたせれないかと
ご相談にお越しくださいました。


しっかりご希望や仕様についてご提案し
仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧下さ~い^^





お悩みを解決すべくチョイスいたしましたソールは、Dr.Sole Supergrip Ⅱ Half Sole です。
耐久性・耐摩耗性・グリップ力のバッチリで
乃屋ではドレスライクな靴へもオススメしているこちらのソール。
純正のハーフラバーの範囲はデザイン上前側の切り返しの部分までの為
接地面をカバーできるよう変則加工を採用しデザインを崩さぬよう対応いたしました。


そして純正はグッドイヤーウェルテッド製法とマッケイ製法で作られていましたが
前側はグッドイヤーウェルテッド製法にて縫いをかけ
踏まず部分はネイルダウン製法へ変更いたしました。
踏まずの屈曲性が履きやすさにも繋がっているThe 2 Monkeys のブーツ
その履き心地も損なわずご愛用いただけると思います。



横からのシルエットも純正に近い仕上げ、前側平コバ→踏まず丸コバ
ウエストの切り返し部分にハーフソールが邪魔せず
シルエットの美しさは保持できました◎


ヒール形状は、積革4枚のピッチドヒールのご対応です。


ダシ縫いステッチのピッチに合わせて、目付けご対応。




ソール・エッジ・ステッチカラーはオールブラックにて仕上げております。


いかがでしょうか!?
バシッと決まりました!!
純正の色気のあるシルエットがより引き立ち
また武骨さも加わったのではないかと思っております。
お引き渡し時にオーナー様に履き心地の確認いただきました。



『バッチリやん!』とお声いただき、一安心。
その後も接地面の感触が気になっていた部分も
解消されているとご報告いただきました~。
また履き心地やコーディネートも楽しんでご愛用いただけますと幸いです^^
ありがとうございました!!



The 2 Monkyes のブーツはブランド独自の特殊な製法上
オールソールまでの時間を長く設けられるよう
ハーフラバーが装着されております。
乃屋では、The 2 Monkyes の純正ハーフラバーとトップリフトのご用意がございます。
今回のような大掛かりな内容から
部分的な修理も承っておりますので、お気軽にご相談ください!!



オールソール ¥23,100-
(Dr.Sole SupergripⅡ Half Sole / Heel ・レザーミッド4.5㎜込み)
変則加工 ¥3,300-
積革3枚以上(4枚) ¥1,650-
ネイルダウン ¥3,300-



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^





2025-07-29 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

奈良木型の靴 第2回試着受注会

みなさま、こんにちは!


あっつつーーー!!と叫びたくなる毎日ですが
みなさま、お変わりないですか??
本日7/25は大阪では天神祭りが開催されます。
若い頃は(この発言が年齢を感じますよね笑)浴衣を着て
人混みだろうが何だろうが、行かねば!という気合がありましたが
今では落ち着き、帰宅が間に合えば花火の音が聞けるかな~と
思うようになりました◎
夜でも気温が下がりにくいかと思いますので行かれる方は
気をつけて楽しんできてくださいね~^^


さてお祭りシーズン本番ですが、乃屋ではイベントが続いております♪


開催間際のご連絡となりますが、
8/1(金)~31(日) 奈良木型の靴 試着受注会が開催されます!!




前回まだ誕生していなかった新作2モデルのお披露目です!!


Celand スリップオン・レースアップ
B-FOUR サイドエラスティックシューズ

どちらも軽さ・着脱のしやすさ、ON/OFF問わずにご利用いただけ
『こんなデザイン探していた!』というお声を聞けるのではないかと
思っております^^


チラっとお写真を




B-FOUR サイドエラスティックシューズ はサイドゴアのような雰囲気なので
ビジネスシーンにもカジュアルになり過ぎず



Celand スリップオン・レースアップ は履き口付近のタン横にゴムが配置されていて
シューレースも新祝祭のある物が採用されているので
どちらもそのままスッポリと紐をむずび直さずとも着用いただけます◎


先発でInstagramにて情報解禁していたのですが
早速お問合せもあり、嬉しい限りです。


そして新作2モデルだけでなく前回より引き続き
ORIGIO キャップトゥダービー ¥39,600-
EMPIRE プレーントゥ・キャップトゥダービー ¥39,600-
NARA ROMAN Uチップダービー サドルオックスフォード
 ¥19,800-


もご覧いただけます。




奈良木型の靴とは??

@kotoka.official と同じ奈良の革靴メーカー 7社が
共同で開発した靴型「奈良木型」

しっかりとフィットする革靴の心地よい履き心地を
できるだけ多くの方に味わっていただくために
今の日本人の足型傾向を考慮して設計されています。

この奈良木型を元に各社がつくりあげた
それぞれの靴が日本人の様々な足サイズ
足形に合わせるべく
23.5cm〜29cm の12のサイズと
D (やや細め)、EE (やや幅広) の 2つのウィズで
24種類のフィットを揃えています。

この度この「奈良木型の靴」をお試しいただき、
ご要望に応じて、お取り寄せ いただける
イベントを開催いたします。
(※受注生産となります)

期間 : ​8月1日(金)~8月31日(日)
※店休日につきましては、追ってご案内いたします
13:00〜14:00 昼休憩




また新たな新作も登場し、パワーアップした奈良木型の靴
開催期間も1ヵ月ございますので
お時間ございましたら、是非お気軽にお試しくださいませ^^



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^

2025-07-25 | Posted in ブログ

 

RedWing 9107 × Dr.Sole Super Grip Half Sole

みなさま、こんにちは!



学生さんの夏休みが本格的にスタートとなりましたね^^
この3連休はめちゃくちゃいいお天気だった上新庄
ちょっとそこまで~とお昼間に日傘もささず出てしまったら…一瞬で焦げます。
こりゃあかんわ(;^_^Aとなりました。
みなさまは、お出掛け時は備えを万全になさってくださいね!!





オロイジナルレザーの9107なんですが
オーナー様ご自身でカラーリングされており
ムラ感がよりエイジングの雰囲気を引き立たせているのではないでしょうか。
ソールの磨耗・硬化が気になられ遠方よりお越しくださいました。


修理事例等もご覧いただいていたとのこと
ご要望をしっかり伺い仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧ください!!









メインのソールは、Dr.Sole Super Grip Half Sole です。
数種類あるハーフソールの中でもスタンダードで、ラバー素材のみのタイプです。
レザーミッド4.5㎜とハーフソールの組み合わせ
フラットな純正トラクションソールからと比べると
前側と踏まずの高低差が生まれることで、靴のラインが引き立ちます。


修理事例などで丸コバが目に留まったとのこと
マストな仕様としてオーダーいただきました。

この丸コバの由来は、軍物のブーツやヴィンテージ物に採用されているのですが
パラシュート部隊が上空から降下する際に極力引っ掛かりのないようにと
考えられている仕様なんですね。
それを鈴木 理也さんよりオーダーを受けた『ミチヤカスタム』に組み込まれ
乃屋を代表するカスタムオプションとなりました!!


※丸コバ加工をオーダーいただいた場合
ご依頼品のウェルトの状態によっては温存にて対応が出来ない場合がございます。

ソール・エッジカラーはブラウン
ステッチカラーはウェルト側 キナリ・ソール側 シロ
ヒール形状は積革3枚のロガーヒール


いかがでしょうか!?
アッパーの雰囲気と丸コバが見事にマッチし
雰囲気ムンムンな仕上がりになったかと思います^^
また一新しましたデザイン・履き心地も楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです♪
ありがとうございました!!



オールソール  ¥23,100-
(Dr.Sole Super Grip Half Sole & Original Whole Heel ・レザーミッド4.5㎜込み)
丸コバ加工 ¥3,300-





★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥14,300-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^




2025-07-21 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

KADOYA × Dr.Sole TUMAZ Lug Full Sole

みなさま、こんにちは!



梅雨が過ぎた方が雨の確立高すぎませんか??
台風の影響も受けているのでしょうが
一日の中で雨の降らない時間帯はないやん!と思っております。
上新庄では先日工業用の水道管が劣化で破裂し
数日メインの道路が通行止めになっていました。
生活用水に支障がなかったのが幸いでしたが
各地で同じような状況や、豪雨の為冠水等・・・
どうか早く収束しますようにと願うばかりです。




さてそんな中、本日ご紹介しますのはバイカーのみなさまの足元を守っている
KADOYA BOOTS&BOOTS です。


まずばbeforeからご覧ください!




バイカーのオーナー様
ご覧いただくとお分かりになるかと思いますが
アッパーがざっくりと大きくキズが入ってしまってます。
そうなんです、事故に遭われた際に入ったキズとのこと。
キズが事故の様子を物語っていますが・・・
やはりバイカー愛用メーカーKADOYAのブーツです!!
オーナー様を守ってくれたとのこと。
またバイクに乗れるまで回復されて、本当に良かったですよね!!!!
ブーツをしっかり直し今後も履き続けたいと
HPなどご覧いただき、ご相談にお越しくださいました。


実は他店様でお断りされてたとのことで、
アッパー補修は半分諦めのていたとのことでした。
大掛かりな内容となりますが、もちろんご対応可能です。
オーナー様のご意向を伺いながら、修理事例を参考にし
仕上がりましたのがコチラです☟



早速ご覧下さ~い!!







先ず、メインのソールから。


チョイスいただきましたのは、Dr.Sole TUMA Lug Full Sole です。
ユニークなデザインとは裏腹に、耐久性・耐摩耗性・グリップ力に優れています。
(台湾ツキノワグマを元にデザインされているので、
クマちゃんのパーツが色々と配置されています^^
探してみてくださいね~)

ソールとヒールが分かれている、セパレートタイプのTUMAZ です。
ユニットとの違いは、ヒール積革の対応が可能になる分
ヒール形状もお選びいただけるのでカスタムの幅は広がりますよね。




純正の仕様に近いようにとご希望をいただき
ノルヴェイジャンウェルテッド製法のまま
レザーミッド6㎜+ラバーミッド3㎜のご対応

エッジカラーはブラウン
ステッチカラーはすくい縫い・ダシ縫い共にブラック



そしてアッパー補修です!!




右に大きく深く入っていたキズを覆うように
似寄りな革でデザインを取り、左右のバランスを合わせご対応いたしております。
強度を持たすためにダブルステッチでアッパーに縫い付け
靴中へ革を入れ込みダシ縫いをかけています。


アッパー補修に関しては、部分的なチャールズパッチで対応可能な場合もありますが
補修跡もデザインとして取り込み
シフトガードがわり等機能面や耐久面を考えると
今回のようにオールソールと合わせて行う方が、良いのではないかと思います。
この辺りはオーナー様のご意向でご案内は変わってきますので
お気軽にご相談ください。




アウトソールには接着強度&武骨さを感じる
ビスを配置し完成です!!



いかがでしょうか!?
ダメージを受けていたアッパーも補修&ケアにて

見事大復活ではないでしょうか!!
元々こんなデザインだった!と違和感なく馴染んでいるかと思います◎
ソールもオリジナルの雰囲気と近い仕上がりで
アッパーとのバランスもバッチリ。
オーナー様へお引き渡し時もお喜びいただけほっと一安心。
まだまだツーリングや街歩きにも沢山ご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!




オールソール ¥24,200-
TUMAZ Lug Full Sole & Whole Heel ・レザーミッド4.5㎜込み)
レザーミッド6㎜へ変更 ¥1,100-
ラバ―ミッド ¥2,750-
ノルヴェイジャン製法+アッパー補修 ¥18,700-~
(※補修範囲・選ばれるレザー・製法や仕様により価格は変動します)



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^




2025-07-17 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

Florsheim × Martin レザーソール

みなさま、こんにちは!


毎日各地でゲリラ豪雨の予報で、晴雨兼用の傘が大活躍
日々の靴選びも雨用に偏っちゃいそうですね。
靴カバーなるものを試してみたい気持ちもありますが
なかなか手を出せずにいます。
使ったことあるよ~という方、是非使用感をお伺いしたいです!


さて本日ご紹介しますのは、フローシャイムです。
まずはBeforeからご覧ください。






USEDで購入された一足。
アメリカビンテージ靴で人気のフローシャイム ロングウイングチップ
ロングウイングの原型はフローシャイムが作ったとされていますよね。
USED市場も人気メーカーの物は入手しづらくなっているとのこと
出会ったサイズがシンデレラフィットであれば
それはもう買うっきゃない!ですね。


アッパーの状態は良好、ソール・ヒールの磨耗もあり
オールソールのご相談にお越しくださいました。
合わせてリフレッシュ目的にて丸洗いのオーダーも合わせてお伺いいたしました。


早速仕上がりをご覧ください!





チョイスいただきましたのは、マルティンレザーソールです。
高級紳士靴の製品に使用されるオークバークレザーソールは、JRのイメージですが
Martin レザーソールは修理屋での取り扱いが多いオークバークレザーソールではないでしょうか。
世界最古のタンナーのひとつとして
ドイツのGerberei Martin社で伝統的なレシピで作られており
耐久性・耐摩耗性・耐水性にも優れています◎



純正に近い仕様にてご要望いただきました。
レザーミッド3㎜のダブルソール仕様のご対応です。
エッジカラーはブラック



ソールカラーはライトブラウン
トップリフトはアローヘッド(Vリフト)にてご対応。
純正には踏まず部分に飾り釘が施されておりましたので
そちらも再現いたしております。


そして、丸洗いももちろん行っておりますので
アッパー・靴内部の状態もしっかりリフレッシュ完了です!


いかがでしょうか!?
一新されピカピカになり、まだまだしっかり履いていただけます^^
コーディネートも楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです!
ありがとうございました!!



オールソール ¥20,900-
(Martin レザーソール・アローヘッド込み)
レザーミッド3㎜ ¥3,300-
丸洗い ¥3,300-





★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^





2025-07-12 | Posted in DRESS SHOES, 修理事例

 

Trickr’s MONKEY BOOTS × コマンドソール

みなさま、こんにちは!



本日は七夕ですね~☆彡
街中で空を見上げても天の川が見えることは難しい
とは思いつつも見上げてしまいます。
上新庄駅北口から続く小松商店街では、毎年電信柱に笹が飾られるのですが
願い事が書かれた短冊を見るのも楽しいですよ^^
今夜は晴れますように~


さて本日ご紹介しますのは、こちら



トリッカーズ モンキーブーツです。
しばらく履いていなかった為、ソールが少し固くなった印象。
アッパーのムラ感も気になりご相談にお越しくださいました。


ご希望をしっかり伺い仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧下さい!





純正に近い仕様をご希望いただき
チョイスいただきましたのはコマンドソールです。
現在純正に採用されているのはグッドイヤーソールですが、
昔ながらのコマンドソールをご希望になられる方も多いのではないかと思います。
どちらも耐久性やグリップ力など機能面はほとんど変わりません。
ただ悲しいことにITS HIDE社のコマンドソールはメーカー廃盤となりますので
在庫限りのご案内となります。



ソールはコマンドソールにてご対応いたしておりますが
ヒールはグッドイヤーを採用いたしました。
コマンドヒールの場合、厚みのあるブロックヒールとなります。
その為現行に近い仕様にて積革+グッドイヤーヒールにて仕上げております。
ヒールのチョイスでも雰囲気は変わってしましますもんね。


エッジカラーはダークブラウン
ステッチカラーはブラウン/シロ
レザーミッドは3㎜にてご対応。

今回アッパーのムラ感が気になられているとのことでしたので
染直しも可能ですが、現在の風合いもお好みとのでしたので
保湿後に補色能力の高いサフィールのダークブラウンでケアを行っております。


いかがでしょうか!?
ソールもアッパーもメンテナンスもバッチリ◎
履き心地も楽しんでいただける仕上がりになったかと思います。
コーディネートも楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!




オールソール ¥19,800-
(コマンドソール&グッドイヤーヒール込み)
レザーミッド3㎜ ¥3,300-



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^


2025-07-07 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

WESCO BOSS × Dr.Sole Super Grip Half Sole

みなさま、こんにちは!



いや~、『暑い』と言いたくないですが、それしか言葉が出てきませんよね。。
愛犬アルフとの夜のお散歩も、アスファルトに蓄積された熱がなかなか冷めませんので
地面チェックは欠かせません。
みなさまも、どうぞお出掛けの際や屋内で過ごされていても
水分・ミネラル補給等お気をつけくださいませ!!
乃屋は店内涼しくしてみなさまのご来店に備えております^^



さて本日ご紹介しますのは、WESCO BOSS です。


まずはbeforeからご覧ください!





今回オーナー様より、ソール周りのお好みが変わり
もう少しボリュームダウンさせたいとご相談にお越しくださいました。


履きつぶしてからお好みの仕様にカスタムはもちろん
以前のスタイリングやお好みの変化に伴い今回のようにスタイルチェンジ目的で
カスタムを承る機会もあります◎


折角お手元にあるのになんとなく登場機会が減ってしまったり
しまいっぱなしになってしまうのは勿体ないですもんね!


しっかりお好みを伺い、仕上がりましたのがこちら ↓ ↓ ↓


早速ご覧ください!!





チョイスいただきましたのは、Dr.Sole Super Grip Half Sole です。
中央部にソールパターンが配置されている為、
純正のVibram100の凹凸のあるドシっとした重厚感から
サイドから見た際のスッキリとした印象へ変わりました。
機能面は、耐久性・耐摩耗性・グリップ力ともちろん墨付きです。


ソールのボリュームダウンと共に、先芯抜きもご一緒にオーダーいただいております。
先芯を抜いた際吊り込み直しを行い
アッパーのボリューム感もバランスを取りながらスッキリさせております。



そして、踏まずからヒール周りの出幅もスッキリ
全体的にボリュームを抑えた仕様にてご対応いたしております。


ヒールは積革5枚のカーブヒール
ソールカラー・エッジカラー共にブラック


ステッチカラーはウェルト側はキナリ、ソール側はシロ
踏まずにはネイルダウンのご対応です。



いかがでしょうか!?
BOSSの重厚感もありながら、スッキリ変身できたのではないでしょうか。
ハーフソールにすることでソールの馴染みも良くなり
タフにも気軽にもご利用出来るのではないかと思います!
また沢山楽しんでご愛用いただけますと嬉しです^^
ありがとうございました!!



オールソール ¥23,100-
(Dr。Sole Super Grip Half Sole & Original Whole Heel ・レザーミッド4.5㎜込み)
レザーミッド4.5㎜⇒6㎜へ変更 ¥1,100-
ネイルダウン ¥3,300-
先芯抜き ¥5,500-
積革3枚以上(5枚) ¥1,650-



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^


2025-07-05 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例

 

dito × 乃屋 vol.2 ありがとうございました!!

みなさま、こんにちは!!


暦も7月になり、猛暑具合がヤバいですね。
この先どうなるんやろ。。と心配になりながら
愛犬アルフとのお散歩時間も朝は前倒しにし
ワンコも人間もネッククーラー巻いて万全です。
日本は熱帯地帯になってしまいましたね。


さて先日開催されました、
dito × 乃屋 試着受注会 vol.2 へ暑い中お越しいただいたみなさま
InstagramやこちらのBlogでご興味をお持ちいただいたみなさま
ありがとうございました!!


2回目の開催ということで、各々色々なプレッシャーを感じ挑んだ3日間
今回も沢山のお客様にお越しいただき、そんな気持ちも吹っ飛びました^^
本当に有難い限りです!!


一部店内の様子を撮影しましたので、ご覧ください。
全てのお客様にお声がけできず申し訳ございませんm(__)m



前回の反省点を活かし
今回は予約優先とし、じっくりゆったりご覧いただけたかと思います。



もちろんフリー来店や修理受付・お引き渡し時にご案内させていただく機会もあり、
そのままの流れでお気に入りいただき、オーダーいただいたお客様もいらっしゃったり
前回より熟考されオーダーくださった方や
リピートにて別木型・別モデルのオーダーくださった方
Instagramで気になってたとオーダーくださったりと
確実にditoさんを知っていただいていると実感できた3日間となり


また、前回オーダーいただいたお客様方がそれぞれのオーダー品を着用しご来店くださったり


ditoさんとお客様のヴィンテージ靴の仕様やその当時の背景等
勉強になるお話も伺えたりと


楽しく嬉しい時間となりました。



そしてこちら ↓ ↓ ↓





今回新たに乃屋にで常設取り扱いがスタートしました【イタリア木型】
サンプル靴も4種類加わっております。
また詳細は次回以降で各モデルの特徴等、ご紹介をさせてください。


残念ながら会期には行けなかったけど、気になっているというみなさま
乃屋ではいつでも対応できるように、
フィッティングサンプル靴や取扱いレザーのお見本等ご用意もございます。
お気軽にお試しいただけますので、修理ご来店時にもお声がけください!



次回ditoさん在廊イベントは会期未定ですが、開催予定ですので
それまで私たちもみなさまへ楽しんでいただける内容を
じっくり考えご案内できればと思っておりますので
こうご期待くださいませ!!


そしてオーダーいただいたオーナー様方、
お時間いただきますが素敵な仕上がりを楽しみにお待ちいただけますと幸いです。


ありがとうございました!!






 

2025-07-03 | Posted in ブログ

 

7月定休日のご案内

★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




みなさま、こんにちは!


いつも靴修理専門店 乃屋をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。


6/27(金)~29(日)開催のdito × 乃屋 受注会にお越しいただきました皆様
お暑い中本当にありがとうございました!!
改めて会期中の様子などBlogのアップしたいと思っておりますので
そちらもお楽しみになさってください^^



7月店休日もクオリティ維持の為
毎週水〜木曜日とさせていただきます。
木曜日は作業日
となります。




2日(水)・3日(木)
9日(水)・10日(木)
16日(水)・17日(木)

23日(水)・24日(木)
30日(水)・31日(木)




※通常営業日の13:00~14:00はお昼休憩時間を設けております。
 営業時間外のお問合せにつきましては、
 翌日以降順次ご案内させていただきます。

いつも色々とご協力いただき、ありがとうございます!
よろしくお願いいたします!!






お困りごとがございましたら、
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店『乃屋』まで
お気軽にご相談くださいませ!



配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご利用いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。



みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております☆彡

2025-07-01 | Posted in お知らせ

 

RedWing 3141 × Cork Full Sole

みなさま、こんにちは!



梅雨中休み後、雨女っぷりを発揮しています。
大体私の出勤時間帯にそこそこの雨が降り出すのですが
先日はほんとに一瞬で桁外れの豪雨。
アルフとの散歩中じゃなくてよかったと思いました。
台風の影響もあるみたいですし
お出掛けの際は念の為の折り畳み傘必須かもしれませんね。



さて本日ご紹介しますのは、レッドウイング ワークチャッカ


まずはbeforeからご覧ください。



USEDで見つけた一足とのこと、クッション性のあるアトラストレッド・ソールが劣化し
亀裂やモロモロと加水分解を起こしております。
履き心地もつるんと滑る感覚もあり
オールソールのご依頼にお越しくださいました。

アッパーはオーナー様が軽くやすりをかけ色を入れられてとのこと、
エッジも同じくですね~ムラ感が良い雰囲気ですね。


お好みの履き心地等ご希望詳細をお伺いし
仕上がりましたのがコチラ☟


早速ご覧下さ~い!






チョイスいただきましたのは、Dr.Sole Cork Full Sole です。
Dr.Sole の中でもソールの種類によってラバーの配合率が異なるのですが
コルクソールはかなり耐久性・耐摩耗性に優れたソールです。
また、練り込まれているコルクがソールの表面に露出してくると
グリップ力も上がり、耐油性もバッチリです。


ラバー素材自体が良い物ではなかった時代
コルク等混ぜることによって耐久面を補填していたのですが
現在では当時の荒々しいヴィンテージ感ある雰囲気も作り出してくれます。





今回の状態から接着強度の事も考え、レバーミッドから交換しております。
ソールカラー レッドブラウン
ラバーミッド ブラウン
ステッチカラー ウェルト側 ブラウン/ソール側 シロ
アッパーとの繋がりと、ワーク感を損なわないような配色です。


いかがでしょうか!?
ワークチャッカブーツから落ち着き感もあるチャッカへ
履き心地も雰囲気も一新です!!
また楽しんでご愛用いただけますと嬉しいです^^
ありがとうございました!!



★ 乃屋の場所 ご来店時のお願い ご依頼方法 納期目安
  それぞれ文字をクリックしていただきますとご確認いただけます!




お困りごとがございましたら
大阪・梅田・十三・淡路・上新庄・摂津・吹田・摂津・茨木・高槻…MORE
大阪市東淀川区上新庄 靴修理専門店 乃屋まで、お気軽にご相談くださいませ!


配送での受付・返却も承っております。
お修理代金¥16,500-以上ご依頼いただきました場合
返却時の送料無料でご対応いたします。
※受付時の送料はお客様負担となります。


みなさまからのお問合せ・ご来店を心よりお待ちいたしております^^


2025-06-26 | Posted in WORKS BOOTS, 修理事例